感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本 資産凍結、その前にしておくべきお金の対策

著者名 杉谷範子/著
出版者 大和出版
出版年月 2018.7
請求記号 3248/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237393160一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232287660一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532189160一般和書一般開架 在庫 
4 2732231259一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132427737一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332498611一般和書一般開架 在庫 
7 天白3432290884一般和書一般開架 在庫 
8 徳重4630585265一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

32482 32482
家族信託

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00242/
書名 認知症の親の介護に困らない「家族信託」の本 資産凍結、その前にしておくべきお金の対策
著者名 杉谷範子/著
出版者 大和出版
出版年月 2018.7
ページ数 150p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8047-1842-2
分類 32482
一般件名 家族信託
書誌種別 一般和書
内容紹介 親が認知症で判断能力を失うと、財産は凍結される。親の財産を、親の介護に使うために知っておくべき資産防衛術とは? 家族が財産をその持ち主のために管理できる「家族信託」と、それに関連する制度をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001810034974

要旨 「親の介護には親の貯蓄を使えばいい」と思っているあなたへ。親が認知症で判断能力を失うと財産は凍結されます。凍結を回避し、親が貯めた「万一の備え」は親のために使う。今後、65歳以上の5人に1人が認知症になると言われる今、絶対知っておくべき資産防衛術。
目次 第1章 認知症になると財産が凍結されるって本当?(財産は家族ではなく本人のもの
認知症になると財産が「凍結」される ほか)
第2章 財産を凍らせない二つの方法(元気にうちに親族を選べる「任意後見契約」
「任意代理」&「任意後見」で、身内が「金庫番」になれる ほか)
第3章 家族信託なら本人のために家族が財産を管理できる(親が認知症になる前に手を打ちたいが…
親族一同の承認を得た上で結んだ信託契約 ほか)
第4章 もめごとに発展させない!親やきょうだいへの切り出し方(親は自分の認知症や死を考えたくない
遺言より心理的ハードルの低い家族信託 ほか)
第5章 親が認知症になっても財産対策をあきらめないで(認知症の診断で慌てて後見人をつけるのは拙速
クレームのつく可能性のある契約はできるだけ証拠を残す ほか)
キーワードひとこと解説
著者情報 杉谷 範子
 司法書士法人ソレイユ代表司法書士。京都女子大学卒業後、東京銀行(現在の三菱UFJ銀行)を経て、2003年司法書士登録。2013年同職の河合保弘と司法書士法人ソレイユを結成。信託法大改正の2007年直後から研究を重ね、普及・活用で先頭を走る。本制度を利用した資産凍結対策や相続・事業承継コンサルティングで、多くのクライアントの信頼と実績を得ている。一般社団法人実家信託協会理事長。信託法学会会員。夫、長男、長女の4人家族で、主婦業、母業、司法書士業の一人三役を担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。