感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

滋賀県道路地図 3版  (県別マップル)

出版者 昭文社
出版年月 2020.4
請求記号 2916/00236/20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237821004一般和書1階開架大型本貸出中 
2 中村2532287154一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 2632390486一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
4 2732356460一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032385902一般和書一般開架 貸出中 
6 3232450415一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130865977一般和書一般開架 在庫 
8 南陽4230954978一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽-歴史 音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/00236/20
書名 滋賀県道路地図 3版  (県別マップル)
出版者 昭文社
出版年月 2020.4
ページ数 63,62p
大きさ 30cm
シリーズ名 県別マップル
シリーズ巻次 25
ISBN 978-4-398-62657-8
一般注記 縮尺:1:30000ほか
一般注記 左右同一ページ付
分類 29161
一般件名 滋賀県-地図   ドライブ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010027915

要旨 人びとの暮らしのなかで音楽がどのように楽しまれていたかに注目して、社会と時代の動きとともに音楽の歴史を紹介!日本の音楽と外国の音楽を比較しながら、その時代の音楽の特徴をさぐる!「音」とは何か、音と音とが組み合わさって「音楽」になるしくみとルールについて解説!
目次 音楽の誕生(音楽はいつ、どのようにして生まれたか)
古代社会の音楽(古代日本の音楽:銅鐸と埴輪が物語るもの
古代中国の音楽:巨大な編鐘が物語るもの
古代オリエントの音楽:壁画や楽器が物語るもの
古代ギリシャの音楽:西洋音楽に大きな影響をもたらしたもの)
古代から中世の社会へ(奈良時代の音楽:日本と東アジアの音楽交流
平安時代の音楽:源氏物語がえがいた音楽の世界
儀礼と音楽:宗教音楽がもたらしたもの)
著者情報 小村 公次
 1948年、島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。1976年、第1回『音楽現代』新人評論で第一席入選。以後、オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行っている。クリティーク80同人、ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。