感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高橋名人のゲーム35年史 (ポプラ新書)

著者名 高橋名人/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.7
請求記号 7985/00329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639232一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7985/00329/
書名 高橋名人のゲーム35年史 (ポプラ新書)
著者名 高橋名人/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.7
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポプラ新書
シリーズ巻次 153
ISBN 978-4-591-15936-1
分類 7985
一般件名 テレビゲーム-歴史
個人件名 高橋利幸
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ゲームは1日1時間」「16連射」など、かつてファミコンブーム時代に一世を風靡した高橋名人。テレビゲーム界のレジェンドがファミコンから現代までのゲームの歴史と裏側を綴る。
タイトルコード 1001810032852

要旨 テレビゲーム界のレジェンドが書く、ファミコンから現代までゲームの歴史と裏側。「ゲームは1日1時間」「16連射」など、かつてファミコンブーム時代に一世を風靡した高橋名人。35年以上ゲーム業界にかかわり、今も現役でゲームに関わる高橋名人だからこそ書ける、テレビゲームの話と自身の当時の裏話を書いた一冊。
目次 序章 高橋名人前夜(名人誕生と子どもの頃の原体験
音楽少年だった中学・高校時代 ほか)
第1章 高橋名人誕生(名人とファミコンの出会い
「裏技」という言葉はなぜ生まれたのか ほか)
第2章 高橋名人とファミコンの時代(バタバタの中のキャラバン準備
毛利名人との出会い ほか)
第3章 ファミコン後の高橋名人(高橋名人とPCエンジンの意外な関係
高橋名人とスーパードッジ ほか)
第4章 これまでに名人が触れてきたゲーム機・ゲームソフト(テレビゲームの歴史
PCエンジン ほか)
著者情報 高橋名人
 株式会社ドキドキグルーヴワークス取締役。ゲームプレゼンター。北海道出身。本名高橋利幸。1982年株式会社ハドソン入社。第1回全国ファミコンキャラバン大会で高橋名人の称号を確立。以後、ハドソン全国キャラバンを中心に各種イベント、テレビなどで「ファミコン名人」として活躍。高橋名人ブームを巻き起こし、「16連射」「ゲームは1日1時間」などの流行語も生む。1986年にはファーストシングル『RUNNER』、ファミコン用ソフト『高橋名人の冒険島』が発売され、100万本のセールスを記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。