蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本史の有名人たち「その後」どうなった? 誰かに話したくなる、「まさか」の史実! (知的生きかた文庫)
|
著者名 |
山本博文/監修
造事務所/編著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.7 |
請求記号 |
210/00771/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235465317 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235940624 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0236777983 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2131509917 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
西 | 2132561420 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
6 |
熱田 | 2231184298 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2331569042 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2431963087 | じどう図書 | 書庫 | むかし話 | | 在庫 |
9 |
東 | 2432000707 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
10 |
東 | 2432501431 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
11 |
中村 | 2532053226 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
港 | 2630656250 | じどう図書 | 一般開架 | 海と港 | | 在庫 |
13 |
港 | 2632518987 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2732319039 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
千種 | 2832342923 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
16 |
瑞穂 | 2931629881 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
17 |
中川 | 3031798519 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
18 |
守山 | 3131946463 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
19 |
守山 | 3132689450 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
20 |
緑 | 3232129050 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
緑 | 3232468698 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
名東 | 3332301625 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
名東 | 3332558075 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
24 |
天白 | 3432384224 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
25 |
天白 | 3432488348 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
26 |
山田 | 4139120804 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
27 |
南陽 | 4230978993 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
楠 | 4331086092 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
29 |
富田 | 4431107566 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
30 |
志段味 | 4530521824 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
31 |
徳重 | 4630484048 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
32 |
徳重 | 4639182106 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
210/00771/ |
書名 |
日本史の有名人たち「その後」どうなった? 誰かに話したくなる、「まさか」の史実! (知的生きかた文庫) |
著者名 |
山本博文/監修
造事務所/編著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
知的生きかた文庫 |
シリーズ巻次 |
や43-1 |
ISBN |
978-4-8379-8782-6 |
一般注記 |
「負け組の日本史」(実業之日本社 2017年刊)の改題 |
分類 |
21004
|
一般件名 |
日本-歴史
伝記-日本
系譜
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
日本史の流れを変えるターニングポイントで敗れた者や家族は、その後どうなったのか? しぶとく生きのびた者、意外にも出世した者、そして現代にまで続いている者…。表舞台から「消えた後」の知られざるエピソードを紹介。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p219〜220 |
タイトルコード |
1002210021593 |
要旨 |
トップ研究者たちが語った、がんのメカニズムとゲノム医療の最前線。いまや日本人の2人に1人が一生に一度はがんにかかり、年間100万人以上が新たにがんを発症する時代。高齢化に伴い、今後も患者は増加すると予測されるが、現時点ではがんを根治する治療法は見つかっていない。しかし、ゲノム医療の急速な進展で、「がん根治」の手がかりが見えてきた。 |
目次 |
第1章 がんとは何か? 第2章 どうして生じるのか? 第3章 がんがしぶとく生き残る術 第4章 がんと老化の複雑な関係 第5章 再発と転移 第6章 がんを見つける、見極める 第7章 予防できるのか? 第8章 ゲノムが拓く新しいがん医療 |
内容細目表:
前のページへ