感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊田市の今昔 写真アルバム

出版者 樹林舎
出版年月 2017.5
請求記号 A23/00214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210892303一般和書2階開架郷土大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A23/00214/
書名 豊田市の今昔 写真アルバム
出版者 樹林舎
出版年月 2017.5
ページ数 251p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-908436-03-1
付属資料 DVD-ROM(1枚 12cm)
分類 A2324
一般件名 豊田市-歴史-写真集
書誌種別 一般和書
書誌・年譜・年表 文献:p251
タイトルコード 1001710099058

要旨 賢治作品に登場するすべての元素を解説!作品に登場しない、現在知られている118の元素とそれを含む鉱物も紹介しました。賢治の作品を入口に、広がる元素と科学の世界。
目次 序章 宮沢賢治はどんな人?―石っこ賢さんの横顔
1章 石っこ賢さんと元素の世界―石から元素へ、そして元素周期表へ
2章 宮沢賢治の元素図鑑―元素と賢治の作品(水素
リチウム
炭素 ほか)
3章 元素と鉱物―鉱物から見いだされる元素(ヘリウム/ベリリウム
ホウ素/スカンジウム
ガリウム/ゲルマニウム ほか)
4章 元素いろいろ―元素にまつわる豆知識(クリプトン/キセノン/ネオジム/プロメチウム
サマリウム/ユウロピウム/テルビウム/ジスプロシウム
ホルミウム/エルビウム/ツリウム/イッテルビウム ほか)
著者情報 桜井 弘
 1942年京都市生まれ。1971年京都大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。京都薬科大学名誉教授。専門は生命錯体化学、生命元素学、代謝分析学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。