感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説地図とあらすじでわかる!最澄と比叡山 (青春新書INTELLIGENCE)

著者名 池田宗譲/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2012.8
請求記号 1884/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231027045一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1884/00080/
書名 図説地図とあらすじでわかる!最澄と比叡山 (青春新書INTELLIGENCE)
著者名 池田宗譲/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2012.8
ページ数 188p
大きさ 18cm
シリーズ名 青春新書INTELLIGENCE
シリーズ巻次 PI-367
ISBN 978-4-413-04367-0
分類 18842
一般件名 延暦寺
個人件名 最澄
書誌種別 一般和書
内容注記 最澄と比叡山関連年表:p186〜188
内容紹介 なぜ、比叡山は日本仏教各宗派の祖師を輩出したのか。図版を豊富に用いて、伝教大師最澄の生涯と比叡山の世界をわかりやすく解説。最澄が目指した仏の道の真髄にふれる一冊。
タイトルコード 1001210046774

要旨 侵略戦争の反省に立ち、戦争放棄、戦力不保持を謳った憲法九条。軍事化を目指す政府によって常に「形骸化」の危機に曝される一方、この理念を生かそうとする市民の行動は、日本が戦争加害者となることに抗し続けてきた。数々の出来事や人びとを丹念に取材し、改憲の動きが具体化するいま、九条があることの意味を改めて問う。
目次 プロローグ 元国防族のレジスタンス
第1章 非戦国家の再軍備―一九四五〜一九五四年
第2章 反戦の民衆を支えた九条―一九五五〜一九六三年
第3章 広がる九条の「世界」―一九六四〜一九七七年
第4章 沖縄 届かぬ九条
第5章 右傾化に抗して―平和市民の登場―一九七八〜一九八九年
第6章 危機の一〇年1―一九九〇〜一九九二年
第7章 危機の一〇年2―一九九三〜一九九九年
第8章 「どこへ行く?」―二〇〇〇年〜
エピローグ 国際社会と九条―国家中心の安全保障観から市民中心の創る平和主義へ
著者情報 田中 伸尚
 1941年東京都に生まれる。1967年慶応義塾大学卒業。朝日新聞記者を経て現在、ノンフィクション・ライター。著書に、『ドキュメント 憲法を獲得する人びと』(2002年第8回平和・協同ジャーナリスト基金賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。