感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現古辞典 いまのことばから古語を知る  (河出文庫)

著者名 古橋信孝/著 鈴木泰/著 石井久雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.5
請求記号 8136/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238352165一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232561098一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8136/00031/
書名 現古辞典 いまのことばから古語を知る  (河出文庫)
著者名 古橋信孝/著   鈴木泰/著   石井久雄/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.5
ページ数 434p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 ふ16-1
ISBN 978-4-309-41607-6
一般注記 2012年刊の加筆・修正
分類 8136
一般件名 日本語-古語-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 いまのことばと古語のつながりを知るための「読む辞典」。数詞、鳴き声、自然現象、病気の和語、擬音語、擬態語から、指示詞、代名詞、敬語動詞まで、上代〜近世の多様な出典から豊富な用例を収録する。
タイトルコード 1001810013191

要旨 いまのことばと古語のつながりを知るための「読む辞典」。上代から近世までの多様な出典から豊富な用例を収録する。数詞、鳴き声、自然現象、病気の和語、擬音語、擬態語から、指示詞、代名詞、敬語動詞まで。現代語の文章に古語が入ると、新鮮なニュアンスが生まれてくる。俳句や短歌をつくる人、日本語を楽しみ、使いこなしたい人のために。
著者情報 古橋 信孝
 1943年生まれ。国文学。武蔵大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 泰
 1945年生まれ。日本語学。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 久雄
 1950年生まれ。日本語史。国立国語研究所名誉所員。同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。