感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ザビエルの夢を紡ぐ 近代宣教師たちの日本語文学

著者名 郭南燕/著
出版者 平凡社
出版年月 2018.3
請求記号 192/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032250783一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 192/00111/
書名 ザビエルの夢を紡ぐ 近代宣教師たちの日本語文学
著者名 郭南燕/著
出版者 平凡社
出版年月 2018.3
ページ数 328p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-70358-0
分類 1921
一般件名 キリスト教-日本   宣教師   日本語
書誌種別 一般和書
内容紹介 キリスト教と日本の出会いは、美しい言葉を生み出した。先駆者フランシスコ・ザビエルから20世紀の「酒場神父」ジョルジュ・ネランまで5人の宣教師を取り上げ、彼らが綴った「日本語文学」などの業績と人物像を伝える。
書誌・年譜・年表 文献:p297〜318
タイトルコード 1001710104965

要旨 キリスト教が初めて日本に伝来してから460年余。日本語で話し、そして記述した数多くの神父たちの行いは、日本と日本人に有形無形の豊かな財産をもたらした。先駆者フランシスコ・ザビエルから20世紀の「酒場神父」ジョルジュ・ネランまで5人の宣教師を取り上げ、彼らの業績と人柄をつぶさに語る、最新の研究。
目次 序章 日本へのザビエルの贈りもの
第1章 日本に情熱を燃やしたザビエル
第2章 ザビエルの予言へ呼応する近代宣教師たち
第3章 日本人に一生を捧げたヴィリオン神父
第4章 日本人を虜にしたカンドウ神父
第5章 詩的な宣教者―ホイヴェルス神父
第6章 型破りの布教―ネラン神父
終章 日本人とともに日本文化を創る試み
著者情報 郭 南燕
 日本語文学者。1962年中国・上海生まれ。復旦大学を卒業後、お茶の水女子大学、トロント大学に学ぶ。1993年〜2008年ニュージーランド・オタゴ大学の講師、上級講師、准教授を経て2008〜17年国際日本文化研究センター准教授。人文科学博士。研究分野は日本文学、多言語多文化交流(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。