蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
学研まんが日本と世界の近現代の歴史 2 大正デモクラシーと第一次世界大戦
|
| 著者名 |
高橋哲/監修
南房秀久/原作
|
| 出版者 |
Gakken
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| 請求記号 |
21/00745/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238498612 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132736824 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
南 | 2332458112 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
東 | 2432835730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
港 | 2632617490 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
北 | 2732540261 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
瑞穂 | 2932706837 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
中川 | 3032587325 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
名東 | 3332837248 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
山田 | 4131000467 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
徳重 | 4630902528 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
21/00745/2 |
| 書名 |
学研まんが日本と世界の近現代の歴史 2 大正デモクラシーと第一次世界大戦 |
| 著者名 |
高橋哲/監修
南房秀久/原作
|
| 出版者 |
Gakken
|
| 出版年月 |
2024.11 |
| ページ数 |
184p |
| 大きさ |
21cm |
| 巻書名 |
大正デモクラシーと第一次世界大戦 |
| ISBN |
978-4-05-205888-2 |
| 分類 |
2106
|
| 一般件名 |
日本-歴史-近代
世界史-近代
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
近現代の歴史を日本史・世界史を融合してわかりやすくとりあげた歴史学習まんが。読みやすいまんがと豊富な資料で、「問い」を立てながら歴史を深く学習できる。2は、19世紀末〜1920年代ごろの重要なできごとを解説。 |
| 書誌・年譜・年表 |
年表日本と世界のできごと:p180〜181 |
| タイトルコード |
1002410061878 |
| 要旨 |
不条理演劇の最高傑作が楽しめる「ゴドー」と、チェスの終盤戦になぞらえられる「勝負の終わり」の新訳を収録。 |
| 著者情報 |
ベケット,サミュエル 1906‐1989。アイルランド出身の劇作家・小説家。1927年、ダブリンのトリニティ・カレッジを首席で卒業。28年にパリ高等師範学校に英語講師として赴任。ダブリンやロンドンでの生活を経て、37年の終わりにパリに正式に移住。ナチス占領下には、英国特殊作戦執行部の一員としてレジスタンス運動に参加。52年『ゴドーを待ちながら』を刊行(53年に初演)。69年にノーベル文学賞を受賞。晩年まで、ミニマル・ミュージックさながらの書法で、ラジオ・テレビドラマなど数多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡室 美奈子 早稲田大学文学学術院教授、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館館長。芸術学博士(国立アイルランド大学ダブリン校)。サミュエル・ベケットを中心に、現代演劇論とテレビドラマ論を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ