感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若おかみは小学生! Part4  (講談社青い鳥文庫)

著者名 令丈ヒロ子/作 亜沙美/絵
出版者 講談社
出版年月 2004.10
請求記号 913/15639/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235940574じどう図書じどう開架 貸出中 
2 鶴舞0237155007じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2131967776じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2231848520じどう図書じどう開架 貸出中 
5 2332311303じどう図書じどう開架 貸出中 
6 2432723118じどう図書じどう開架 貸出中 
7 中村2531897235じどう図書じどう開架高学年在庫 
8 2632277949じどう図書じどう開架高学年在庫 
9 2732061938じどう図書じどう開架 在庫 
10 千種2831808932じどう図書じどう開架 貸出中 
11 瑞穂2932401066じどう図書じどう開架 在庫 
12 中川3032048914じどう図書じどう開架 貸出中 
13 守山3131961751じどう図書じどう開架 在庫 
14 3231658638じどう図書じどう開架 在庫 
15 名東3332180029じどう図書書庫 在庫 
16 名東3332288657じどう図書じどう開架 在庫 
17 天白3432177693じどう図書じどう開架高学年在庫 
18 山田4130808290じどう図書じどう開架 在庫 
19 南陽4230257430じどう図書じどう開架 在庫 
20 4331412587じどう図書じどう開架 在庫 
21 富田4431066598じどう図書じどう開架 在庫 
22 志段味4530900960じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇宙論 素粒子 量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/15639/4
書名 若おかみは小学生! Part4  (講談社青い鳥文庫)
著者名 令丈ヒロ子/作   亜沙美/絵
出版者 講談社
出版年月 2004.10
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
シリーズ巻次 171-10
シリーズ名 花の湯温泉ストーリー
ISBN 4-06-148664-0
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914050260

要旨 2002年小柴昌俊氏(ニュートリノ観測)、15年梶田隆章氏(ニュートリノ振動発見)と2つのノーベル物理学賞に寄与した素粒子実験装置カミオカンデが、実は当初の目的「陽子崩壊の観測」を果たせていないのはなぜ?また謎の宇宙物質ダーク・マターとダーク・エネルギーの発見は人類が宇宙を5%しか理解していないと示したが、こうした謎の存在を生むアインシュタインの重力方程式は本当に正しいのか?元NASA研究員の著者が物理学の7大論争をやさしく解説、“宇宙の今”が楽しくわかる。
目次 タブー1 陽子崩壊説
タブー2 ブラック・ホール大爆発
タブー3 エヴェレットの多数界解釈
タブー4 異端の宇宙
タブー5 ダーク・マターとダーク・エネルギー
タブー6 量子重力
タブー7 人間原理
著者情報 小谷 太郎
 博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学研究員などを経て大学教員。教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。