感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農学部 中高生のための学部選びガイド  (なるにはBOOKS)

著者名 佐藤成美/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2021.8
請求記号 3768/00680/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237933247一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132559853一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232452421一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2332310701一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
5 2432639116一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 中村2532319908一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 2632451890一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 2732388331一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 千種2832256966一般和書一般開架ティーンズ在庫 
10 瑞穂2932510049一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 中川3032421160一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132562889一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 3232487359一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 名東3332666019一般和書一般開架資格試験貸出中 
15 天白3432450785一般和書一般開架ティーンズ在庫 
16 山田4130894308一般和書一般開架 在庫 
17 南陽4230983522一般和書一般開架ティーンズ在庫 
18 4331524803一般和書一般開架ティーンズ在庫 
19 富田4431464181一般和書一般開架ティーンズ在庫 
20 志段味4530916230一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
21 徳重4630740522一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00680/
書名 農学部 中高生のための学部選びガイド  (なるにはBOOKS)
著者名 佐藤成美/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2021.8
ページ数 141p
大きさ 19cm
シリーズ名 なるにはBOOKS
シリーズ名 大学学部調べ
ISBN 978-4-8315-1596-4
分類 3768
一般件名 入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 農学部をめざす人のための学部案内。農学部で学ぶことやキャンパスライフ、卒業後の進路などを、実際の取材をもとに、わかりやすく説明する。教員・学生・卒業生インタビューも収録。
タイトルコード 1002110043997

要旨 「都市の老い」の実証的分析。人口高齢化と住宅老朽化が時間的・地理的にも複雑に交錯するなか、人口減少・地価低下という事態に対しどのように向き合うべきなのか。政策対応が地道な政策側の営為と住民側の合意形成の積み重ねであることを強調する。
目次 第1部 都市の老い(首都圏の老いについて:人口高齢化と住宅老朽化が交錯するとき
地方中核都市の老い:人口動態と地価形成の多様な関係)
第2部 老朽化する共同住宅のインパクト(マンションの老朽化と人口の高齢化がもたらす首都圏の姿
共同住宅の遊休化・老朽化と家賃形成:首都圏と地方中核都市を事例として
人口・世帯と住宅ストックの関係:空き家滅失のメカニズム)
第3部 少子高齢化社会における人口移動の停滞(どのような世帯が移動し、どのような世帯が移動しないのか?:「住宅・土地統計調査」から見た傾向と特徴
社会環境の変化と移住行動)
第4部 都市のダウンサイジングに対する行政対応(公共施設再配置に関する利害者の対立と合意形成:埼玉県のケース
都市圏の縮小と広域行政の必要性)
著者情報 齊藤 誠
 1960年愛知県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科教授。1983年京都大学経済学部卒業、1992年マサチューセッツ工科大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュ・コロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月より現職。2007年に日本経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞、2014年春紫綬褒章。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、2000年、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済学』(日本経済新聞出版社、2007年、毎日新聞社エコノミスト賞)、『原発危機の経済学』(日本評論社、2011年、石橋湛山賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 首都圏の老いについて   人口高齢化と住宅老朽化が交錯するとき   3-46
齊藤 誠/著 顧 濤/著 中川 雅之/著
2 地方中核都市の老い   人口動態と地価形成の多様な関係   47-85
顧 濤/著 中川 雅之/著 齊藤 誠/著
3 マンションの老朽化と人口の高齢化がもたらす首都圏の姿   89-123
清水 千弘/著 中川 雅之/著
4 共同住宅の遊休化・老朽化と家賃形成   首都圏と地方中核都市を事例として   124-167
宗 健/著
5 人口・世帯と住宅ストックの関係   空き家滅失のメカニズム   168-184
宗 健/著
6 どのような世帯が移動し,どのような世帯が移動しないのか?   「住宅・土地統計調査」から見た傾向と特徴   187-216
唐渡 広志/著 山鹿 久木/著
7 社会環境の変化と移住行動   217-252
山鹿 久木/著 唐渡 広志/著
8 公共施設再配置に関する利害者の対立と合意形成   埼玉県のケース   255-276
中川 雅之/著
9 都市の縮小と広域行政の必要性   277-305
中川 雅之/著 齊藤 誠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。