感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからも働き続けるあなたへ 働く女性の不安をやわらげる42の処方箋

著者名 太田彩子/著
出版者 大和書房
出版年月 2012.12
請求記号 159/06749/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231889326一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06749/
書名 これからも働き続けるあなたへ 働く女性の不安をやわらげる42の処方箋
著者名 太田彩子/著
出版者 大和書房
出版年月 2012.12
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-479-79370-0
分類 1594
一般件名 人生訓   女性労働者
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性の働き方はライフイベントによって大きく変わる。「就職、新人卒業、結婚、妊娠、子育て、子育て後」といった6つの大きなライフイベントやステージごとに役立つ働き方の「コツ」を紹介する。
タイトルコード 1001210094811

要旨 戦後七〇年間、暗黙のうちに、政治的な立場を表明せずに中立を保つことが作家のとるべき理想的態度とされてきた。だが、特定秘密保護法案やいわゆる「共謀罪」が可決され、言論の自由が岐路に立たされつつあるいま、「政治と文学」をめぐる従来的なスタンスは根本から問い直されている。閉塞感にあふれた「もの言えぬ時代」の中で、日本ペンクラブ前会長・浅田次郎と現会長・吉岡忍が、もはや絵空事とはいえなくなった「言論弾圧」の悪夢に対して警鐘を鳴らした緊急対談。
目次 第1章 自衛隊と文学者〜三島由紀夫で人生を変えた二人
第2章 明治一五〇年〜大逆事件、明治期の戦争と文学
第3章 大正デモクラシーと昭和の暗転〜谷崎潤一郎、石川達三、川端康成、火野葦平
第4章 日中戦争期の戦争と文学〜金子光晴、林芙美子
第5章 ペンクラブの時代〜島崎藤村、井上ひさし
第6章 それでも私たちは戦争に反対する〜坂口安吾


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。