感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤沢周平遺された手帳

著者名 遠藤展子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.11
請求記号 910268/02549/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237240478一般和書1階開架 在庫 
2 西2132376191一般和書一般開架 在庫 
3 2632251720一般和書一般開架 在庫 
4 2732188574一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832099366一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332506124一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530794314一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02549/
書名 藤沢周平遺された手帳
著者名 遠藤展子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2017.11
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-16-390761-1
分類 910268
個人件名 藤沢周平
書誌種別 一般和書
内容紹介 娘の誕生、伴侶の死…。そこからいかに「藤沢周平」となったのか。没後20年、遺された手帳から、直木賞作家となるまでの苦闘の足跡を愛娘が読み解く。
書誌・年譜・年表 年譜 鶴岡市立藤沢周平記念館作成:p243〜246
タイトルコード 1001710071028

要旨 娘の誕生、先妻の死…、「藤沢周平」となるまでの苦闘の足跡を遺された手帳から、愛娘が読み解く。
目次 1(私、産まれる
親子三人
小説を書かねばならない
新しい年
オール讀物新人賞応募
仕事と子育て
父の子守歌)
2(金山町雑記
二足のわらじ
直木賞受賞
専業作家となる
小説の転機
徹底して美文を削り落とす)
著者情報 遠藤 展子
 1963(昭和38)年、藤沢周平(本名・小菅留治)の長女として、東京に生まれる。現在は藤沢周平に関わる仕事に携わっている。またエッセイストとしても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。