感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1日2分で一生自分の足で歩ける!相撲(すも)トレ 整形外科医の権威も認めた!

著者名 大江隆史/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.11
請求記号 4936/00533/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331370959一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4936/00533/
書名 1日2分で一生自分の足で歩ける!相撲(すも)トレ 整形外科医の権威も認めた!
著者名 大江隆史/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.11
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7973-9322-4
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 4936
一般件名 ロコモティブシンドローム   介護予防   体操
書誌種別 一般和書
内容紹介 1日たったの2分、ワルツの曲に合わせて力士の動きをマネするだけ。足腰の筋力とバランス力がアップする「相撲(すも)トレ」を、DVDの映像とあわせて紹介。“寝たきり予備軍”かどうかがわかる「ロコモ度テスト」付き。
タイトルコード 1001710070136

要旨 日本人の3人に1人は寝たきり予備軍…。これを防ぐには体を鍛えることが大事ですが、とはいっても、面倒だったりつまらなかったりすれば、続きませんよね。そこで開発したのが「相撲トレ」。ワルツの曲に合わせて力士の動きをマネするというユニークなこの体操なら、1日たったの2分でOK。しかも楽しく続けられます!
目次 第1章 “寝たきり予備軍”かどうかをズバリ診断!「ロコモ度テスト」(あなたも“寝たきり予備軍”かも…「ロコモ度テスト」をしてみよう
寝たきり予備軍「ロコモ」は、実はこんなに危険…そもそも「ロコモ」って何?)
第2章 一生自分の足で歩けるようになる!「相撲トレ」(日本伝統の「相撲」には、健康のエキスがたっぷり詰まっていた!「相撲トレ」はココがすごい
「相撲トレ」を始める前に、必ず行ってください 片脚立ち、15秒できますか? ほか)
第3章 「相撲トレ」が少しキツくても心配無用「“ちょこっと”運動」(「相撲トレ」がしんどい…そんなときには軽い運動を!習慣を途切れさせない“ちょこっと”運動
バランス力をつける あんしん片脚立ち ほか)
第4章 さらに元気になりたいあなたへ「相撲トレ+(プラス)」(自分の体力・気力に合わせて、気軽に加えてみよう!「相撲トレ+」でさらに元気に
ふくらはぎの筋力が強化される ヒールレイズ ほか)
第5章 美味しく食べて、一生歩ける体を作る!「ロコモレシピ」(食事こそが健康な体作りの決め手!太りすぎもやせすぎも「ロコモ」の原因に…
食事で骨と筋肉を育てる!「ロコモ」を防ぐ食生活のポイント ほか)
著者情報 大江 隆史
 NTT東日本関東病院手術部長。ロコモチャレンジ!推進協議会委員長。京都府出身。東京大学医学部医学科卒。東京大学整形外科医局に入局し関連病院で研修後、東京大学医学部附属病院文部教官助手、東京大学医学部附属病院整形外科医局長、医療法人社団蛍水会名戸ヶ谷病院整形外科部長を経て現職。東京大学医学部整形外科非常勤講師も務める。後進の指導と臨床に携わりながら、患者にロコモについての啓蒙を続けている。2010年ロコモチャレンジ!推進協議会の設立とともに副委員長、2014年より委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。