感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍事のリアル (新潮新書)

著者名 冨澤暉/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.11
請求記号 390/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532144280一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132388210一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 390/00060/
書名 軍事のリアル (新潮新書)
著者名 冨澤暉/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.11
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 742
ISBN 978-4-10-610742-9
分類 390
一般件名 軍備   国防
書誌種別 一般和書
内容紹介 今こそ自衛隊を「軍隊」と位置づけ、過剰な期待もアレルギーも排し、何ができるのかを冷静に見極めよ-。元陸上幕僚長が、自衛隊の現場の視点から語ったリアルな軍事論。ウェブマガジン『フォーサイト』連載を抜粋・書籍化。
タイトルコード 1001710068078

要旨 現代の軍隊は「戦争の道具」ではなく、世界の繁栄と平和を守るための基盤である。一国平和主義によって世界の現実に目を閉ざした日本は、その「常識」を共有できない。今こそ自衛隊を正しく「軍隊」と位置づけ、過剰な期待も過剰なアレルギーも排し、何ができるのかを冷静に見極めよ―。陸上自衛隊トップの幕僚長を務めた著者が、自衛隊の現場の視点から語った超リアルな軍事論。
目次 戦争を放棄しているのは日本だけではない
PKOの武力行使は集団的自衛権と関係ない
自衛隊、英語に訳すと「護身隊」
集団的自衛権論議はどこかズレている
日本に北朝鮮のミサイル邀撃なんてできるわけがない
常に複数のオプションがバトルしている米国軍事戦略
PKO「矛盾のツケ」、払いはすべて自衛隊でいいのか
陸・海・空自衛隊の「出自」と「性格」
「統合」と「連合」
当面はアメリカ一極集中の秩序を守るべきだ
在日国連軍の上手な活用法
「専守防衛」は軍事的に成り立たない
日本核武装の是非とその可能性
前捌きと本腰―私の騎兵論
危機に及んでは「独裁」を
徴兵制と志願制
「情報」を軽視しがちな日本


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。