ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
17 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
暦日大鑑 明治改暦1873年〜2100年 新旧暦・干支九星六曜対照
|
書いた人の名前 |
西澤宥綜/編著
|
しゅっぱんしゃ |
新人物往来社
|
しゅっぱんねんげつ |
1994 |
本のきごう |
N449-8/00068/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210341244 | 一般和書 | 2階開架 | カウンター | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2110000391 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
熱田 | 2210000358 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
南 | 2310000175 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
港 | 2610000750 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
6 |
北 | 2710000338 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2910000096 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
8 |
中川 | 3010000309 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3110006222 | 一般和書 | 一般開架 | カウンター | 禁帯出 | 在庫 |
10 |
名東 | 3310000074 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
11 |
天白 | 3410000065 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
12 |
山田 | 4110001726 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
13 |
南陽 | 4219000439 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
楠 | 4319000180 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
15 |
富田 | 4419000205 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4519000477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4619001060 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N449-8/00068/ |
本のだいめい |
暦日大鑑 明治改暦1873年〜2100年 新旧暦・干支九星六曜対照 |
書いた人の名前 |
西澤宥綜/編著
|
しゅっぱんしゃ |
新人物往来社
|
しゅっぱんねんげつ |
1994 |
ページすう |
427p |
おおきさ |
27cm |
ISBN |
4-404-02083-X |
ぶんるい |
44981
|
いっぱんけんめい |
暦
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
引用・参考書目:p425 |
タイトルコード |
1009410218867 |
ようし |
ことばには貌がある。そのことばには、土地の貌が映し出されている。地貌のことばを探索する俳人は、その貌の現場に赴き、季節と共にことばが立ち上がる様を目撃してきた。どうしてもそのことばでなければならない現象、営み、情念、願い。これまでの季語の範疇を超えて、愛着のあるこの土地の、このことばでこそ、詠みたい―。地貌季語への期待と展開の実践書。 |
もくじ |
第1部 忘れられた戦後―地貌への目覚め(満蒙開拓を詠む 大陸俳句瞥見 シベリア抑留譚―もう一つの戦後体験 戦没学徒「きけわだつみのこえ」上原良司のこと 無言館を詠む) 第2部 季語体系の背景(地貌季語への視点 季語体系の背景1 北緯三〇度以南―沖縄 季語体系の背景2 北緯三四、五度内外―九州、四国、中国、近畿 季語体系の背景3 北緯四〇度内外―東北 季語体系の背景4 北緯四〇度以北―北海道 ほか) |
ちょしゃじょうほう |
宮坂 静生 1937年長野県生まれ。俳人、信州大学名誉教授、現代俳句協会会長。月刊俳句誌「岳」主宰。地貌季語発掘を提唱し、第45回現代俳句協会賞、『語りかける季語 ゆるやかな日本』で第58回読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ