感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知の商工業 '89

著者名 愛知県商工部/編集
出版者 愛知県商工部
出版年月 1989
請求記号 NA60/00023/89


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231098310一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA60/00023/89
書名 愛知の商工業 '89
著者名 愛知県商工部/編集
出版者 愛知県商工部
出版年月 1989
ページ数 78p
大きさ 26cm
分類 A602
一般件名 愛知県-商業-統計   愛知県-工業-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410073909

要旨 「足し算型イノベーション」から「割り算型イノベーション」へ。工業高校における40近い発明発見の経験から編み出された骨太の方法論。
目次 第1章 はじめに
第2章 高等学校における産業教育
第3章 工業高校における創造性教育と製品開発事例(工業高校モデル)
第4章 中等教育で成功した製品開発スキーム(工業高校モデル)
第5章 工業高校モデルと既存の理論との比較
第6章 創造的人格の3因子モデルの構築
第7章 おわりに
著者情報 山田 啓次
 大阪府立高等学校校長。博士(創造都市)。大阪産業大学第工学部交通機械工学科卒業、兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了、大阪市立大学大学院創造都市研究科博士後期課程修了。大阪府下の工業高校で20年以上にわたり勤務。大阪府教育委員会事務局教育総務企画課指導主事を経て2015年より現職。これまで教え子とともに40近い発明発見を行ってきた。日本産業技術教育学会特別賞、近畿経済産業局長賞、文部科学大臣優秀教員表彰、(社)全国工業高等学校長協会教職員特別表彰など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。