ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
20 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238056691 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132595576 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232479226 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432747166 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532346745 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632481319 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732423443 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832290551 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932552058 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032452736 | じどう図書 | じどう開架 | ティーンズ | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132594338 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232521561 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332703218 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432479008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130915020 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4231004997 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331553943 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431484312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530946633 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630778159 | じどう図書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・マキューリオ レオ・エスピノーサ 北丸雄二
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/34493/ |
本のだいめい |
ぼくらのサブウェイ・ベイビー |
書いた人の名前 |
ピーター・マキューリオ/作
レオ・エスピノーサ/絵
北丸雄二/訳
|
しゅっぱんしゃ |
サウザンブックス社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.4 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
28cm |
ISBN |
978-4-909125-36-1 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Our subway baby |
ぶんるい |
エ
|
いっぱんけんめい |
養子
同性愛
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
8月のニューヨーク。ダニーは地下鉄をおりて外に出ようとした時、布にくるまれた赤ちゃんを見つけた。赤ちゃんとの出会いは、ダニーと、パートナーのピートの人生を大きく変え…。多様な家族のありかたを伝える絵本。 |
タイトルコード |
1002210006980 |
ししょのおすすめ |
8月のすずしげな夜、ニューヨークの地下鉄で家にむかっていたダニーは、駅で生まれたばかりの赤ちゃんを見つける。ダニーは病院へ運ばれた赤ちゃんのことがずっと気になって仕方(しかた)なかった。12月、クーパー判事(はんじ)から赤ちゃんを家族(かぞく)として迎(むか)えないかと聞かれる。ダニーとパートナーのピートが出した答えは…。『こんなほんあんなほん 2023年度版forティーンズ』より
|
ようし |
虚心に史料と対峙し、地域・時代を越える数々の卓越した業績を残した碩学の軌跡。五世紀から十世紀におよぶ東アジア諸国、諸地域との関係性を、史料の博捜・吟味により描き出した論考十四篇を収載。 |
もくじ |
1 倭国と東アジア外交(五世紀の日韓関係―倭の五王と高句麗・百済 『日本書紀』隋使裴世清の朝見記事について) 2 古代の日本と新羅・渤海(日本・渤海間の名分関係―舅甥問題を中心に 八・九世紀の日羅関係 九世紀の日本・唐・新羅三国間貿易について) 3 内憂と外患―貞観期の災害・海賊(円仁と張宝高―入唐日本人と新羅人 大宰府鴻臚館と張宝高時代を中心とする日本・新羅関係 貞観十一年の震災と外延 貞観十一年の天災と外冦 東アジア史からみた鞠智城) 4 古代国家の変転と残像(『金液還丹百問訣』にみえる渤海商人李光玄について―日本渡航問題を中心に 『日本書紀』金春秋来日記事について 藤原定家書写『長秋記』紙背文書「高麗渤海関係某書状」について 東アジアの変動と日本外交) |
ちょしゃじょうほう |
石井 正敏 中央大学名誉教授。専門は古代・中世対外関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 靖民 横浜市歴史博物館館長・國學院大學名誉教授。専門は日本古代史・東アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤羽目 匡由 首都大学東京都市教養学部准教授。専門は朝鮮古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浜田 久美子 国立国会図書館司書。専門は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ