感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミュオグラフィ ピラミッドの謎を解く21世紀の鍵

著者名 田中宏幸/著 大城道則/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9
請求記号 450/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237206412一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中宏幸 大城道則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 450/00180/
書名 ミュオグラフィ ピラミッドの謎を解く21世紀の鍵
並列書名 muography
著者名 田中宏幸/著   大城道則/著
出版者 丸善出版
出版年月 2017.9
ページ数 6,352p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-621-30194-4
分類 45012
一般件名 地球物理学   素粒子   ピラミッド
書誌種別 一般和書
内容紹介 最新の科学技法であるミュオグラフィを用いて、カフラー王のピラミッドの重さを計ることに初挑戦。そこから得られた新たな知見・情報から、ピラミッド研究の新たな可能性やミュオグラフィのさらなる可能性を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p333〜343
タイトルコード 1001710051172

要旨 ミュオグラフィは、素粒子ミュオンを使って巨大物体の内部を描き出す最先端の科学技術である。50年前に一人の男を惹きつけたピラミッドがミュオグラフィ観測の初舞台となり、10年前、火山を対象にミュオグラフィは花開いた。そして今、ミュオグラフィは再びピラミッドへ戻ろうとしている。この歴史的経緯に習い、本書は2部構成とする。第1部では、主対象であるピラミッドについて知るために、現在「ピラミッドに関してどこまでわかっているのか」を多角的に説明する。敵=研究対象を知ってこそ、戦い方=研究方法がわかるというものだ。第2部では、ミュオグラフィの聡明からわが国における火山透視の初成功、火山からさまざまな観測対象への展開そして急速な世界への波及について論ずる。
目次 第1部 ピラミッド(ピラミッドは「墓」なのか?
ピラミッドの持つ意味について
ピラミッド両墓制論からの視点
ピラミッドはどのようにしてつくられたのか?
ピラミッドの重さ)
第2部 ミュオグラフィ(宇宙からの素粒子ミュオンで巨大物体を視る
ミュオグラフィの原理
ミュオグラフィ研究の加速)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。