感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真講義

著者名 ルイジ・ギッリ/[著] ジュリオ・ビッザーリ/監修 パオロ・バルバロ/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2014.6
請求記号 740/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210820684一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329269

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 740/00117/
書名 写真講義
著者名 ルイジ・ギッリ/[著]   ジュリオ・ビッザーリ/監修   パオロ・バルバロ/監修
出版者 みすず書房
出版年月 2014.6
ページ数 243,9p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-622-07836-4
原書名 原タイトル:Lezioni di fotografia
分類 7404
一般件名 写真
書誌種別 一般和書
内容紹介 捨てられない絵葉書のような、密やかなイメージを撮りつづけた写真家ギッリ。自らの撮影技術を丁寧に示しながら、写真の魅力を熱く静かに語りかける。イタリア写真界の無名の巨匠がのこした最後の授業。カラー作品も多数収録。
タイトルコード 1001410027495

要旨 飢餓なき貧乏、涼しい熱帯、制度化された「汚職」。日本人のモノサシを超えた世界最大のイスラム国家。インドネシアを知りつくした記者が、知られざるその実態を描く。
目次 第1部 「日本人の発想」を捨てて外国を見る(南方のゴキブリは足が鈍い?
銀行がネコババ??)
第2部 ティダ・アパアパ―実態はこんな社会(これも「イスラム」
ゴム時間共和国
多民族国家のビネカ・トゥンガル・イカ―多様性の統一 ほか)
第3部 政治大好き(鮫の海
ムルデカ広場
民主化政治の行方 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。