感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パイドロス 57刷改版  (岩波文庫)

著者名 プラトン/著 藤沢令夫/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
請求記号 131/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231729399一般和書一般開架 在庫 
2 2332086830一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 131/00144/
書名 パイドロス 57刷改版  (岩波文庫)
著者名 プラトン/著   藤沢令夫/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.12
ページ数 258p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-601-5
ISBN 4-00-336015-X
原書名 Πλατωνοσ Φαιδροσ
分類 1313
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010112726

要旨 心の病気をくすりで治すってどういうこと?どのくらい効くのか、「カウンセリング」との違い、薬物療法以前の工夫―「リアルな理屈」を開陳!
目次 処方の背景にある医者の考え方
複雑な処方に陥らない医者が知っていること
「効果のあるくすり」が世に出てくるまで―臨床試験に求められる厳密性、限界とバイアス
臨床試験の結果を読み解く
精神科のくすりの実力は?―他科のくすりと比較する
薬物療法と精神療法の効果を比較する
何でも一緒はいけません―精神療法と薬物療法
精神科医と心理職はどのように協働しているか
プラセボ効果の深い意味
個人の経験重視の治療法から「診療ガイドライン」へ
診療ガイドラインは誰のため?
薬物療法のリアルな理屈 その1―どのように開始するか
薬物療法のリアルな理屈 その2―最初のくすりを出した後
多剤併用療法という悪いくせ
著者情報 仙波 純一
 さいたま市立病院精神科部長。1977年東京医科歯科大学医学部卒。1985年東京医科歯科大学大学院医学研究科修了。同大医学部神経精神医学教室の講師等を経て、1993年放送大学助教授、2000年教授。2007年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。