感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もう一度、一緒にあの坂を

著者名 永岡義久/原作 渡邉正孝/編
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2017.9
請求記号 91026/01147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432284622一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01147/
書名 もう一度、一緒にあの坂を
著者名 永岡義久/原作   渡邉正孝/編
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2017.9
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-91350-9
分類 91026
一般件名 文学地理-東京都   日本文学-歴史-近代   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 永井荷風の隠れ家と忍び路「麻布の坂道」、島崎藤村ゆかりの植木坂「飯倉の坂道」…。明日にでも「あの坂」を訪れたくなる、ぶらり東京文学探訪記。「坂」を基軸に、文豪たちの心象を読み解く。
タイトルコード 1001710042876

要旨 「坂」を基軸に、文豪たちの心象を読み解く!亡き永岡義久氏を偲ぶ、ぶらり東京文学探訪記。明日にでも「あの坂」を訪れたくなる1冊。
目次 緒言
麻布の坂道―永井荷風の隠れ家と忍び路
飯倉の坂道―島崎藤村ゆかりの植木坂 若き詩人たちの出会い
赤坂福吉町の坂道―天璋院篤姫、貞明皇后、久保田万太郎ゆかりの赤坂福吉町
南麻布の坂道―光林寺にヒュースケンを弔う永井荷風
下町の坂道―幸田露伴、荷風ゆかりの地蔵坂
赤坂・四谷区境の坂道―ユリノキが美しい鮫河橋坂 今は幻、最暗黒の貧民窟
赤坂 霞坂 笄坂 霞町の無名坂―三島由紀夫『春の雪』 禁断の逢引きの宿、軍人下宿
四谷の坂道―三島由紀夫『仮面の告白』の原風景 紺の股引に惹かれた無名坂の出会い
小石川の坂道―千川筋吹上坂下の谷底 徳永直『太陽のない街』〔ほか〕
著者情報 永岡 義久
 昭和7年6月福岡市生まれ。小学校は諸所を転々、中学時は在名古屋。(終戦後上京、生涯転居23回)。学習院大学在学中から、川端康成・夏目漱石に傾倒。40年のサラリーマン生活を経て、定年後「読売カルチャーセンター」にて武田勝彦講師(早稲田大学名誉教授・比較文学)の文学講座に出逢い、同教授に私淑。その縁にて、文芸評論家として文藝春秋・公評などに論評を掲載。「坂」についての思い入れ深く、知友に日本坂学会会長・副会長があり、諸所の話を聞くのを楽しみとした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。