感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現世の主権について (岩波文庫)

著者名 マルティン・ルター/著 吉村義雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1977
請求記号 N198/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2219384787一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N198/00161/
書名 現世の主権について (岩波文庫)
著者名 マルティン・ルター/著   吉村義雄/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1977
ページ数 210p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
分類 19835
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:現世の主権について,軍人もまた祝福された階級に属し得るか,ドイツ全都市の市参事会員に対する勧告
タイトルコード 1009410246873

要旨 初版刊行後の最新知見を大幅加筆!近年の睡眠研究の進歩はめざましい。ノンレム睡眠時に老廃物を洗い流す、「グリンパティックシステム」の発見、日本で発売された画期的な不眠症治療薬、「睡眠負債」が溜まるメカニズムなど、世界の睡眠研究をリードする著者が最新知見をもとに迫る「睡眠の本質」。
目次 第1章 なぜ眠るのか?―いまだに解けない謎と、記憶強化にはたす睡眠の驚くべき効果
第2章 最新技術で探る「睡眠の正体」―画像解析でわかった「レム睡眠とノンレム睡眠はこんなに違う」
第3章 睡眠と覚醒を切り替える脳のしくみ―神経伝達物質とニューロンがつくりだす巧妙な2つのシステム
第4章 睡眠障害の研究から生まれた大発見―覚醒をもたらす物質「オレキシン」の決定的に重要な役割とは
第5章 オレキシンが明かした「覚醒」の意味―ヒトや動物は、なぜ目覚めなくてはならないのか
第6章 ヒトはどこまで睡眠をあやつれるか―不眠治療薬の最前線と「眠らないですむ薬」の可能性
第7章 睡眠に関する日常の疑問と、これからのテーマ―「夢」の役割、「腹時計」から、睡眠物質では解けない謎まで
終章 なぜ眠るのか―私の仮説
著者情報 櫻井 武
 1964年東京生まれ。筑波大学大学院医学研究科修了。医師、医学博士。日本学術振興会特別研究員、筑波大学基礎医学系講師、テキサス大学ハワード・ヒューズ医学研究所研究員、筑波大学大学院准教授、金沢大学医薬保健研究域教授を経て、筑波大学医学医療系および国際統合睡眠医科学研究機構教授。1998年、覚醒を制御する神経ペプチド「オレキシン」を発見。平成十二年度つくば奨励賞、第14回安藤百福賞大賞、第65回中日文化賞、平成二十五年度文部科学大臣表彰科学技術賞、第2回塩野賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。