感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本主義の思想史 市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜

著者名 ジェリー・Z.ミュラー/著 池田幸弘/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.1
請求記号 3312/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210892485一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生物 森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3312/00102/
書名 資本主義の思想史 市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜
著者名 ジェリー・Z.ミュラー/著   池田幸弘/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.1
ページ数 12,514,76p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-37117-6
原書名 原タイトル:The mind and the market
分類 3312
一般件名 経済思想-歴史   資本主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代ヨーロッパの知識人たちは、資本主義経済の機能について、また資本主義経済が誰に便益をもたらすかについてどう考えていたか。1700年代から今日に至る知の歩みを、時代背景と当時の最良の言説とともに描き出す。
タイトルコード 1001710086322

目次 第1章 監獄法・刑事収容施設法と手錠腰縄
第2章 代用監獄制度と国際自由権規約(条約)の国内適用
第3章 「市中引廻し」の路上における手錠腰縄の人身拘束
第4章 検察官室における手錠をかけたままの被疑者の取調べ
第5章 病院施設内の手錠腰縄の連行
第6章 裁判員裁判における手錠腰縄
第7章 手錠腰縄問題の憲法理論
第8章 国際自由権規約に基づく法理論
第9章 法廷における手錠腰縄の違憲性と人権条約違反
第10章 法廷における手錠腰縄の諸問題
著者情報 山下 潔
 弁護士(大阪弁護士会)。富山県東礪波郡平村大島生まれ。大阪弁護士会選択議定書批准推進協議会座長。元日弁連人権擁護委員会委員長、元立命館大学法学部・大学院法学研究科講師。国際人権法学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。