感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソング&セルフ 音楽と演奏をめぐって歌手が考えていること

著者名 イアン・ボストリッジ/著 岡本時子/訳
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2024.1
請求記号 767/00489/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238422604一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 767/00489/
書名 ソング&セルフ 音楽と演奏をめぐって歌手が考えていること
著者名 イアン・ボストリッジ/著   岡本時子/訳
出版者 アルテスパブリッシング
出版年月 2024.1
ページ数 204,10p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86559-288-7
原書名 原タイトル:Song & self
分類 76704
一般件名 歌曲
書誌種別 一般和書
内容紹介 ジェンダー、人種、死。歌と自己が混じりあい、音楽は啓示となる-。英国を代表するテノール歌手が、「冬の旅」「女の愛と生涯」「マダガスカル島民の歌」などの作品を考察し、音楽の“隠された歴史”にせまる。
タイトルコード 1002310078883

要旨 明治期の「美人罪悪論」から、戦後の美人の肯定、そして昨今の「すべての女性は美しい」まで。美人・不美人を巡るレトリックの背景にある倫理の変容とは。あえて容姿について考え抜き調べ抜き、発売当時賛否両論を巻き起こした問題の書、復刊!
目次 1 受難の美人
2 美貌と悪徳
3 自由恋愛の誕生
4 容貌における民主主義
5 資本と美貌
6 管理される審美眼
7 拡散する美貌観
8 努力する美人たち
9 禁忌と沈黙
10 美「人」論の近未来
著者情報 井上 章一
 1955年京都府生まれ。京都大学工学部建築学科卒、同大学院修士課程修了。国際日本文化研究センター教授。専門の建築史・意匠論のほか、風俗史、関西文化論など日本文化についてひろい分野にわたる発言で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。