感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワークショップ社会経済史 現代人のための歴史ナビゲーション

著者名 川越修/著 脇村孝平/著 友部謙一/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.10
請求記号 332/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235690849一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立がんセンターがん対策情報センター
海底地質 太平洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 332/00112/
書名 ワークショップ社会経済史 現代人のための歴史ナビゲーション
著者名 川越修/著   脇村孝平/著   友部謙一/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7795-0502-7
一般注記 欧文タイトル:Socio‐Economic History Workshop
分類 332
一般件名 経済-歴史   工業化
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p209〜218
内容紹介 歴史を動かすのは、経済や社会を形作っているひとりひとりの日々の暮らしに他ならない-。統計や地図など資料を駆使して、世界と日本の歴史を読み解き、歴史を通じて今という時代を考えるための歴史ナビゲーション。
タイトルコード 1001010064958

目次 第1部 太平洋巨大海盆の概要(西太平洋(北西太平洋海盆とその周辺域
赤道太平洋の西部海域
中部太平洋海盆)
東太平洋(北東太平洋海盆
ポリネシア海膨
東太平洋海膨と太平洋・南極海膨
太平洋南東部
太平洋巨大海盆発達の主要ステージ))
第2部 太平洋漸移帯の内部(太平洋漸移帯の西部(東アジア地域
南アジア(フィリピン海)地域
オーストラリア・メラネシア地域
南極地域)
太平洋漸移帯の東部(南アメリカ地域
中央アメリカ地域
北アメリカ地域
太平洋漸移帯内部の地質学的性質と地質発達の主要ステージ))
第3部 太平洋の起源に関する諸問題(海洋の内成起源仮説と太平洋‐アフリカ非対称性
地球‐月系の形成に関する仮説)
著者情報 Vasiliev,Boris I.
 1929‐2016。モスクワの地質調査研究所を卒業後、ロシアやモンゴル各地の陸上の地質調査に従事。その後、ウラジオストクのロシア連邦科学アカデミー極東支部のイリチェフ太平洋海洋研究所で海洋地質の研究に転じた。その間、縁海をふくむ太平洋での30回以上におよぶ調査航海に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星野 通平
 東海大学名誉教授。1923年群馬県赤城山西麓生まれ。1949年東京文理科大学地質鉱物学科卒業。1950〜1964年海上保安庁水路部。1964〜1993年東海大学海洋学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。