感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

坂口安吾エンタメコレクション ハードボイルド篇  現代忍術伝

著者名 坂口安吾/著 七北数人/編
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.6
請求記号 F6/07438/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237445556一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/07438/3
書名 坂口安吾エンタメコレクション ハードボイルド篇  現代忍術伝
著者名 坂口安吾/著   七北数人/編
出版者 春陽堂書店
出版年月 2019.6
ページ数 461p
大きさ 20cm
巻書名 現代忍術伝
ISBN 978-4-394-90349-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:復員 決闘 金銭無情 現代忍術伝 保久呂天皇 左近の怒り
内容紹介 安吾エンタメの魅力を再発見するコレクション。ハードボイルド篇は、全集未収録の掌編「復員」など、ダークヒーローたちが虚々実々の戦いをくりひろげる痛快小説全6篇を収録する。
タイトルコード 1001910027213

要旨 芭蕉の句は、なぜここまで日本人の心に響くのか―。その旅の生涯と、精神性の深奥をたどり、創作者としての全人像に迫る。執筆十年、著者畢生の大業、ここに完成。
目次 第1部 伊賀から江戸へ―芭蕉誕生(芭蕉への旅
深川・芭蕉庵
芭蕉の参禅 ほか)
第2部 野ざらし紀行―物の見へたる光(吉野と西行
「野ざらし」の旅立ち
富士川の捨て子 ほか)
第3部 笈の小文―造化のこころ(旅の決意
造化
風羅坊 ほか)
著者情報 栗田 勇
 昭和4年(1929)東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒、同大学院修了。フランス象徴主義の研究、本邦初のロートレアモン全集個人訳を皮切りに、文学・演劇・美術等の分野において、創作・評論活動を展開。昭和52年(1977)『一遍上人』(新潮社)で芸術選奨文部大臣賞受賞。平成11年(1999)、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。