感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の課題を読み解くわたしの構想 2  中核層へのメッセージ

著者名 NIRA総合研究開発機構/編
出版者 NIRA総合研究開発機構
出版年月 2017.3
請求記号 002/00401/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237120407一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00401/2
書名 日本の課題を読み解くわたしの構想 2  中核層へのメッセージ
著者名 NIRA総合研究開発機構/編
出版者 NIRA総合研究開発機構
出版年月 2017.3
ページ数 135p
大きさ 26cm
巻書名 中核層へのメッセージ
ISBN 978-4-7887-1515-8
分類 002
一般件名 学者
書誌種別 一般和書
内容紹介 若者の政治参加、軽減税率、中国経済…。日本が直面する12の課題を取り上げ、立場や専門の異なる5人の識者が一つの課題を巡って多様な意見を開示。キーワードや年表をみながら、自分の構想を書き込めるページあり。
タイトルコード 1001710005187

要旨 近代化を推し進めた個人主義的な見方を再考し、自らの中に公を位置付けることが必要となっている。現代社会を取り巻く課題に、五人ずつの識者を選んでインタビューを行ない、一人当たり一頁にまとめた。
目次 1 新ビジネスの波(FinTechベンチャー発展の条件とは何か
民泊到来。望ましい規制のあり方とは何か
ITは企業と消費者の関係をどのように変えるのか)
2 働き方の変革(企業組織や人々の働き方はどのように変わっていくのか
シニア世代の能力はどうすれば発揮できるのか)
3 政治への参加(21世紀のガバナンスをどのように構想すべきか
若者の政治参加を促すために何をすべきか
いま、なぜ軽減税率なのか?
国民にとって歳出改革の意義は何か)
4 世界と日本(社会に開かれた学術研究を開花させるために何をすべきか
EUが安定した地域経済圏となるために何をすべきか
中国経済をどうみるのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。