感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非常時のモダニズム 1930年代帝国日本の美術

著者名 五十殿利治/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.3
請求記号 7021/00598/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210875340一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7021/00598/
書名 非常時のモダニズム 1930年代帝国日本の美術
著者名 五十殿利治/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2017.3
ページ数 7,550,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-086052-9
分類 70216
一般件名 日本美術-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 非常時において反対勢力、抵抗勢力が姿を消し、統制によって圧迫された時代におけるモダニズムの退潮という視点から、昭和初年からアジア太平洋戦争勃発前までの1930年代帝国日本の美術現象を読み解く。
タイトルコード 1001710000466

目次 第1部 帝国の美術戦略(もうひとつの「日本美術年鑑」と対外文化宣伝―The Year Book of Japanese Art(『英文日本美術年鑑』)について
美の聖域と競技場―一九三六年ベルリン・オリンピック美術展について
日中戦争期における雲岡石窟と日本人美術家―柳瀬正夢と長谷川三郎を中心に)
第2部 越境するモダニスト(シベリア横断の画家と小説家によるパリ美術生活案内―島村三七雄と林芙美子
モダニズムの展示―巴里新興美術展をめぐって
岡本太郎とスイス・コネクション―ネオ=コンクレティスムと一九三〇年代の「総合」の芸術
セリグマン来日と日本の「前衛」―長谷川三郎と瑛九)
第3部 帝都の展示空間―上野恩賜公園とモダン銀座街頭(近代美術館から現代美術館へ―美術館建築と「現代美術」
一九三〇年代東京における「街頭展」とモダニズムの新拠点―「ブリュッケ」と「日本サロン」について
アマチュア写真から写真壁画まで―板垣鷹穂と写真展月評という舞台:『アサヒカメラ』一九三三〜一九四二)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。