感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大過剰 ヒト・モノ・カネ・エネルギーが世界を飲み込む

著者名 中島厚志/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.3
請求記号 3336/00384/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2932202928一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00384/
書名 大過剰 ヒト・モノ・カネ・エネルギーが世界を飲み込む
著者名 中島厚志/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2017.3
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-532-35724-5
分類 3336
一般件名 世界経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 リーマンショックを機に過剰供給に転じたヒト・モノ・カネ・エネルギー。「過剰の時代」を踏まえないと、世界経済の波乱要因をストーリーとして理解できない。世界を席巻する本当の危機と、日本の逆転のチャンスについて解明。
書誌・年譜・年表 文献:p240〜243
タイトルコード 1001610108462

要旨 リーマン・ショックを機に過剰供給に転じたヒト、モノ、カネ、エネルギー。不足を前提とした従来の経済の議論はもう通じない。「過剰の時代」を踏まえないと、新興国の失速、イギリスのEU離脱、トランプ政権誕生など世界経済の波乱要因をストーリーとして理解できないのだ。日本にどのような逆転のチャンスがあるかも解明する新しい経済論。
目次 序章 疑われる世界経済の「常識」
第1章 モノが余る時代
第2章 世界で流動化する人材
第3章 史上初のマネー過剰
第4章 エネルギー過剰時代
第5章 行き詰まる世界経済
第6章 世界経済ブレイクスルーの方向
第7章 日本経済、最大の逆転策


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。