感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆の踊子・禽獣ほか (ちくま文庫)

著者名 川端康成/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
請求記号 F6/02498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238354054一般和書1階開架 貸出中 
2 2432448310一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 山田4130897293一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/02498/
書名 伊豆の踊子・禽獣ほか (ちくま文庫)
著者名 川端康成/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
ページ数 267p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 き41-7
シリーズ名 教科書で読む名作
ISBN 978-4-480-43416-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 高校国語教科書に掲載されたことのある短編小説・評論・随想などを中心にした川端康成の作品集。「伊豆の踊子」「雨傘」ほか全12編と三島由紀夫・中村良衛による川端康成についての評論を収録。教科書に準じた注と図版付き。
書誌・年譜・年表 年譜:p261〜267
タイトルコード 1001610104129

要旨 これまで高校国語教科書に掲載されたことのある短編小説・評論・随想などを中心にした川端康成の作品集。教科書に準じた注と図版がついて、読みやすく分かりやすい。解説として、川端康成について必読の名評論も収録。あわせて読むといっそう味わい深い。
著者情報 川端 康成
 1899‐1972年。大阪に生まれる。1924年東京帝大英文科卒業、その年10月に、横光利一らと『文藝時代』を創刊、千葉亀雄が「新感覚派」と呼び、注目を集める。1968年ノーベル文学賞受賞。1972年、ガス自殺を遂げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 伊豆の踊子   9-55
2 禽獣   57-94
3 日向   95-100
4 バッタと鈴虫   101-109
5 油   111-124
6 雨傘   125-129
7 末期の眼   131-156
8 ざくろ   157-165
9 哀愁   167-182
10 しぐれ   183-198
11 弓浦市   199-213
12 並木   215-234
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。