感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“羽田の空”100年物語 秘蔵写真とエピソードで語る  (交通新聞社新書)

著者名 近藤晃/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.2
請求記号 6879/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098587一般和書1階開架 在庫 
2 西2132336385一般和書一般開架 在庫 
3 2632209074一般和書一般開架 在庫 
4 2732148305一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832020743一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932193994一般和書一般開架 在庫 
7 3232258040一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432200347一般和書一般開架 在庫 
9 4331338956一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6879/00048/
書名 “羽田の空”100年物語 秘蔵写真とエピソードで語る  (交通新聞社新書)
著者名 近藤晃/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2017.2
ページ数 207p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 106
ISBN 978-4-330-76017-9
分類 68791361
一般件名 羽田空港
書誌種別 一般和書
内容紹介 長年にわたり羽田空港の記録写真を撮り続けてきた著者が、貴重な写真やさまざまなエピソードを交え、羽田空港のあゆみや知られざる一面を紹介する。空港長や機長、整備士など、空港ゆかりの人たちの「思い出の記」も収録。
タイトルコード 1001610096469

要旨 大正6年1月、羽田町・穴森に日本飛行学校が開校し、ここに羽田と航空機との歴史が刻みはじめられた。以来1世紀、昭和6年の東京飛行場の開港を経て、羽田空港は「首都・東京の空港」として発展を遂げ、日本の航空史において重要な役割を果たしてきた。本書は、長年にわたって羽田空港の記録写真を撮り続け、『羽田開港50年』誌などの制作にも携わった著者が、同誌などを基に綴る羽田空港のあゆみ。当時の貴重な写真やさまざまなエピソードを交え、羽田空港の知られざる一面も紹介する。空港長や機長、整備士など、羽田空港ゆかりの人たちの「思い出の記」も収録。
目次 第1部 秘蔵写真で見る羽田空港のあゆみ“前編”―戦前・戦後の開港と東京オリンピック
第2部 秘蔵写真で見る羽田空港のあゆみ“後編”―写真家が捉えた沖合展開と第2の国際空港化
第3部 羽田空港ゆかりの人たちが語る―それぞれの羽田、それぞれの思い出。
第4部 写真図鑑―羽田の空を舞った飛行機たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。