感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老ける脳と老けない脳 60代が分岐点。

著者名 友寄英哲/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2017.3
請求記号 141/01724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032354957一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01724/
書名 老ける脳と老けない脳 60代が分岐点。
著者名 友寄英哲/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2017.3
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-07-422540-8
一般注記 「脳を鍛える記憶術」(2004年刊)の改題,新規ページ取材を加え再編集
分類 14134
一般件名 記憶術
書誌種別 一般和書
内容紹介 加齢=記憶力の低下ではない。円周率4万桁暗唱・元ギネス記録保持者、ルービックキューブ目隠し・世界最高齢記録者である84歳の著者が、独自の「脳を鍛える記憶術」だけでなく、脳を元気にする考え方や生活術を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
タイトルコード 1001610095091

要旨 84歳の著者が実践する後半生の生き方が変わる!磨かれる!老けない脳生活のすすめ。
目次 1章 “老ける脳”を6つの心がけで克服!加齢=記憶力の低下ではありません(54歳で円周率4万桁暗唱の世界記録を樹立
80歳で目隠しルービックキューブの世界最高齢記録を樹立 ほか)
2章 興味・競争・緊迫感・環境・体・家事・心―老けない脳をキープする7つのK習慣(7K習慣が、老ける脳と老けない脳を分かつ!
手や指を動かすと脳に刺激を与えられる ほか)
3章 ノウハウ編 脳を鍛える記憶術(思考力も創造力も磨く記憶術
チェック!あなたは記憶術に向く人? ほか)
4章 応用編 記憶術で脳はイキイキ、生活は楽しく(その場でパッと思い出す“外出先編”
「忘れた」を減らす“屋内編” ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。