感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

緑の牢獄 沖縄西表炭坑に眠る台湾の記憶

著者名 黄インイク/著 黒木夏兒/訳
出版者 五月書房新社
出版年月 2021.3
請求記号 778/02345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432605810一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02345/
書名 緑の牢獄 沖縄西表炭坑に眠る台湾の記憶
著者名 黄インイク/著   黒木夏兒/訳
出版者 五月書房新社
出版年月 2021.3
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-909542-32-8
分類 7787
一般件名 緑の牢獄(映画)
書誌種別 一般和書
内容紹介 台湾の異才・黄インイク監督のドキュメンタリー映画「緑の牢獄」。制作を進めていく上での心境、歴史調査の過程での文献や事実の発見、監督自身のドキュメンタリー制作の理念など、映画では描き切れなかった記録の集大成。
書誌・年譜・年表 文献:p331〜332
タイトルコード 1002010103547

要旨 預けるだけじゃもったいない。誰もが思いもしなかった「銀行を使い倒す」という発想で、お金を増やす方法が満載の1冊!元メガバンク支店長がこっそり教える、金融機関を上手に使ってお金を増やす方法。
目次 第1章 地域金融機関を使い倒せ!
第2章 上手に金融機関と付き合う方法
第3章 「自分」という企業の経営者になる
第4章 出費を管理して貯蓄を増やそう!
第5章 年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法
第6章 知らないと損するお金の話
著者情報 菅井 敏之
 1960年生まれ。学習院大学卒業後、三井銀行(現三井住友銀行)に入行。個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。2003年に金沢八景支店長、2005年に中野支店長に就任。48歳で退職した後はアパート経営に注力。2012年には東京の田園調布にカフェ「SUGER COFEE」をオープン。銀行員時代の経験、起業家としての経験から、お金を貸す側、借りる側双方の視点を持つ。資産形成のための銀行活用法、住宅や保険の選択方法に定評があり、多くの講演やセミナーを開催して人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。