感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界文学の構造 韓国から見た日本近代文学の起源

著者名 曺泳日/著 高井修/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12
請求記号 91026/01087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237074232一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2632200123一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01087/
書名 世界文学の構造 韓国から見た日本近代文学の起源
並列書名 The Structure of WORLD LITERATURE
著者名 曺泳日/著   高井修/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12
ページ数 22,271p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061168-8
ISBN 978-4-00-061168-8
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ漱石のような国民作家が生まれないのか。日韓の文脈の差異を通して日本近代文学の起源に思いを巡らし、国民作家の誕生と帝国主義論争が連動した世界文学の構造を浮き彫りにする。『今日の文芸批評』連載をもとに単行本化。
タイトルコード 1001610081532

要旨 なぜ司馬遼太郎は韓国で人気がないのか。なぜ漱石のような国民作家が生まれないのか。近代文学が発展する条件があるのか。日韓の文脈の差異を通して日本近代文学の起源に思いを巡らし、国民作家の誕生と帝国主義戦争が連動した世界文学の構造を浮き彫りにする。
目次 第1章 世界文学へ(小説の終焉と小説の精神
出来事の歴史と価値の歴史
韓国文学における地方主義 ほか)
第2章 国民作家・漱石はどのようにして生まれるのか(文学が韓国を救う?
近代文学の歴史的条件漱石が「満韓ところどころ」の連載をやめた理由 ほか)
第3章 戦後文学としての近代文学(近代文学は戦後文学だ
ナポレオンとロシア文学)
第4章 韓国人は司馬遼太郎をどう読むか(日韓両国を騒がせたドラマ
日本と韓国の間にある島
司馬遼太郎と韓国 ほか)
補論1 世界文学全集の構造(「世界文学全集」という問題
社会科学から教養へ
完全への努力―教養について ほか)
補論2 シェイクスピアを拒否した男
著者情報 〓[U6]{66FA} 泳日
 1973年生まれ。文芸批評家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高井 修
 1963年、大阪生まれ。コラムニスト。韓国の映画雑誌『Cine21』通信員としても活動した。2016年10月、韓国文学翻訳院主催、第15回韓国文学翻訳新人賞受賞(日本語部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。