感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中克彦自伝 あの時代、あの人びと

著者名 田中克彦/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.12
請求記号 2891/04079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232192969一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04079/
書名 田中克彦自伝 あの時代、あの人びと
著者名 田中克彦/著
出版者 平凡社
出版年月 2016.12
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83748-3
ISBN 978-4-582-83748-3
分類 2891
個人件名 田中克彦
書誌種別 一般和書
内容紹介 たたかう言語学者が自伝を書いた! 昭和9年生まれ、82歳の著者が、故郷但馬での生い立ちから大学生活までを語りつつ、同時代に出会った忘れえぬ人々を点描スタイルで記す。
タイトルコード 1001610079303

要旨 たたかう言語学者が自伝を書いた!昭和9年生まれ、82歳の著者が、故郷但馬での生い立ちから大学生活までを語りつつ、同時代に出会った忘れえぬ人びとを点描スタイルで記した、愉解な回想録。
目次 第1章 但馬から(薄明のなかの幼少時代
ぼくの氏素性について
少年時代
中学生になって)
第2章 東京へ(高校生となる
大学生時代
一橋大学大学院時代)
第3章 海外へ(東京外語への就職
一九六四年―はじめてのモスクワ
ボン大学への留学
はじめてのモンゴル行き(一九六八年)
日本モンゴル親善協会のモンゴル行き(一九六九年)
三回目のモンゴル行きと北朝鮮大使館(一九七一年))
第4章 大学巡歴(東京外語を去って岡山大学へ
一橋大学へ移る
中京大学への就職)
著者情報 田中 克彦
 1934年兵庫県生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科、一橋大学大学院社会学研究科、ボン大学・中央アジア言語文化研究所(フンボルト財団給費)でモンゴル学、言語学、民族学、文献学を学ぶ。一橋大学名誉教授。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。