感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遊びの物理 2

著者名 ガリペルシュテイン/著 松野武/訳
出版者 大竹出版
出版年月 1995
請求記号 N420-7/00361/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430292809一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N420-7/00361/2
書名 遊びの物理 2
著者名 ガリペルシュテイン/著   松野武/訳
出版者 大竹出版
出版年月 1995
ページ数 136p
大きさ 19cm
ISBN 4-87186-082-5
分類 4207
一般件名 物理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510018171

要旨 ひと昔前は、老後と言えば「悠々自適」という言葉が決まり文句のように冠されていた。一線を退いた後は仲間と趣味に興じて、夫婦で旅行に出かけ、気前よく子や孫に小遣いを渡して歓心を買う―。しかし時代は変わった。生活保護支給額よりも低い国民年金に頼る者は、貧困に喘いでいる。“個”の時代は、孤立死の問題までももたらした。超高齢社会の到来に、介護問題も噴き出している。こうした大きな社会変化の中で、立ちすくみ右往左往する高齢者たちを丹念に取材したルポルタージュ。
目次 第1章 年金が足りない―底をつく老後資金
第2章 自分の時間がない―ケアメンはつらいよ
第3章 仕事がない―フリーランスの末路
第4章 頼れる人がいない―孤立死の後始末
第5章 子どもが自立しない―増える年金パラサイト
第6章 住む家がない―ハウジングプアの悲惨
第7章 介護施設が足りない―施設不足によって生まれたグレーゾーン
第8章 お金が戻ってこない―狙われる老後資金
第9章 ローンが終わらない―住み慣れた我が家は砂上の楼閣
終章 難民化する老人たち
著者情報 林 美保子
 1955年北海道出身。青山学院大学法学部卒。弁護士秘書、OL、編集プロダクション勤務を経て、フリーライターに。2004年、より社会的な分野にシフトするために一旦仕事を整理。精神保健ボランティアグループ代表や人権擁護委員を務めながら、ライフワークであるDV家庭に育った体験をもとにした作品づくりに取り組む。2012年、フリーライターに復帰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。