感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

翻訳というおしごと 翻訳者に「未来」はあるか?  (アルクはたらく×英語)

著者名 実川元子/著
出版者 アルク
出版年月 2016.12
請求記号 8017/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237060488一般和書1階開架資格試験在庫 
2 2432314785一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 中村2532109176一般和書一般開架 在庫 
4 2732137050一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2932619832一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332389281一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

実川元子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8017/00146/
書名 翻訳というおしごと 翻訳者に「未来」はあるか?  (アルクはたらく×英語)
著者名 実川元子/著
出版者 アルク
出版年月 2016.12
ページ数 250p
大きさ 19cm
シリーズ名 アルクはたらく×英語
ISBN 4-7574-2860-7
ISBN 978-4-7574-2860-7
分類 8017
一般件名 翻訳
書誌種別 一般和書
内容紹介 翻訳とはどんな仕事? 機械翻訳に取って代わられ、いずれなくなる? 実務・映像・出版の翻訳者10人へのインタビューを交えながら、翻訳業界の現状と、これからの翻訳者に求められる資質と能力について伝える。
タイトルコード 1001610078838

要旨 「外国語を生かせる仕事」として、根強い人気を誇る翻訳業。そもそも翻訳とは、どんな仕事なのか。そして、これからの翻訳者には何が求められるのか。実務、映像、出版の翻訳者一〇人にインタビューを重ね、浮かび上がってきた「翻訳というおしごと」の現在と未来を、鮮やかにえがく。
目次 第1章 翻訳業界のしくみ(意外に知られていない「翻訳のおしごと」の実態
実務、映像、出版の三分野
実務翻訳とは? ほか)
第2章 「三つの呪縛」を解き放つ(翻訳者志望者からよく尋ねられる三タイプの質問
一つ目の呪縛:「語学力」の呪縛
二つ目の呪縛:「過信」の呪縛 ほか)
第3章 明日も翻訳者として輝くために(翻訳者としての「働き方」と「意識」を変える
在宅勤務のメリットを最大限に享受するためには?
意識を変えることの大切さ ほか)
著者情報 実川 元子
 1954年兵庫県生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒。アパレル会社勤務を経て、1991年に翻訳者/ライターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。