感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の洋館

著者名 石川祐一/著 神崎順一/写真
出版者 光村推古書院
出版年月 2016.12
請求記号 5231/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237116116一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00273/
書名 京都の洋館
著者名 石川祐一/著   神崎順一/写真
出版者 光村推古書院
出版年月 2016.12
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8381-0545-8
分類 523162
一般件名 建築-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 京都市役所本館、京都市美術館、同志社礼拝堂、日本聖公会・聖アグネス教会聖堂、京都文化博物館別館、大丸ヴィラ…。京都の洋風建築を豊富な写真で紹介する。もう見ることができないまぼろしの洋館も掲載。
タイトルコード 1001610077090

要旨 豪奢な装飾、優美な階段。
目次 公共施設
文化施設
学校
教会・寺院
商業施設・企業
住宅
著者情報 石川 祐一
 1967年、東京都生まれ。岡山大学文学部史学科卒業。京都府立大学大学院生活科学研究科修士課程修了。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士課程学位取得、学術博士。現在、京都市文化財保護課(建造物担当)に勤務。専門は、近代建築史、住宅史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神崎 順一
 1945年、京都市生まれ。同志社大学、日本写真専門学校卒業後、現在までフリー。世界遺産、京町家、近代建築など京都市の文化財及びスタジオでの人物撮影を中心に活動。京都サンガF.C.で20年間オフィシャルカメラマンを担当した。鴨川、比叡山等身近な京都をテーマに定点撮影も続けている。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。