感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユングの『アイオーン』を読む 時代精神と自己の探究

著者名 エドワード・エディンジャー/著 岸本寛史/訳 山愛美/訳
出版者 青土社
出版年月 2020.12
請求記号 1461/00369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237796800一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00369/
書名 ユングの『アイオーン』を読む 時代精神と自己の探究
著者名 エドワード・エディンジャー/著   岸本寛史/訳   山愛美/訳
出版者 青土社
出版年月 2020.12
ページ数 385,13p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7328-2
原書名 原タイトル:The Aion lectures
分類 14615
一般件名 アイオーン
個人件名 Jung,Carl Gustav
書誌種別 一般和書
内容紹介 グノーシス主義、錬金術、占星術などの原典が解説なしに引用され、読解が極めて困難なユングの「アイオーン」。その引用の意図、背景を詳細かつ丁寧に分析し、自らの臨床経験も交えながらユングの思考の軌跡をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p351〜356
タイトルコード 1002010068694

要旨 東大の文系学生を対象に行われた大人気授業を完全収録。セロトニンで不安解消!?うつ、強迫神経症、心的外傷後ストレス障害が起こるしくみ。カフェインの働き、風邪薬の意外な効用とは!?体で覚える記憶と海馬で覚える記憶。IQが高い人たちにはある共通性があった!?ドーパミンと注意欠陥・多動性障害(ADHD)の関係。成長ホルモンが癌の発病率を上げる!?…目からウロコの内容が盛りだくさんの全8講義。
目次 第1講義 不安解消に効く遺伝子
第2講義 気分を変える薬
第3講義 記憶力を高める遺伝子
第4講義 知能を高める遺伝子
第5講義 やる気を起こす遺伝子
第6講義 遺伝子が操る行動
第7講義 事件で考える生命倫理
第8講義 狂牛病のリスク評価
著者情報 石浦 章一
 1950年、石川県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業、同大学院理学系研究科博士課程修了。国立精神・神経センター神経研究所、東京大学分子細胞生物学研究所を経て、同大学院総合文化研究科教授。理学博士。専門は神経生化学、分子認知科学。アルツハイマー病をはじめとする難病の研究、人間の知能や性格、感情の分子レベルの解明をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。