感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多国籍アグリビジネスと農業・食料支配 (明石ライブラリー)

著者名 北原克宣/編著 安藤光義/編著
出版者 明石書店
出版年月 2016.10
請求記号 611/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237021605一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 611/00039/
書名 多国籍アグリビジネスと農業・食料支配 (明石ライブラリー)
著者名 北原克宣/編著   安藤光義/編著
出版者 明石書店
出版年月 2016.10
ページ数 204p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 162
ISBN 978-4-7503-4431-7
分類 611
一般件名 農業経済   世界企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 多国籍アグリビジネスの農業・食料支配の実態を具体的に検討。農業・土地所有、農民との関係における影響力、知的財産権に関わる問題などを論考。2015年6月開催の政治経済学・経済史学会の春季学術大会をもとに書籍化。
タイトルコード 1001610066392

目次 第1章 米国におけるアグロフュエル・ブーム下のコーンエタノール・ビジネスと穀作農業構造の現局面(磯田宏)
第2章 ブラジルにおける多国籍アグリビジネスの展開と農業構造の変化(佐野聖香)
第3章 多国籍アグリビジネスの事業展開と日本農業の変化―新自由主義的制度改革とレジスタンス(関根佳恵)
第4章 バイオテクノロジーと知的財産権―植物遺伝資源の利用と独占の現段階(吉田義明)
第5章 農業・食料の「金融化」と対抗軸構築上の課題(立川雅司)
おわりに 資本による農業包摂の現段階―大会司会者によるまとめ(安藤光義)
政治経済学・経済史学会二〇一五年度春季学術大会(総合研究会)(記録:小濱武・西川邦夫)
著者情報 北原 克宣
 立正大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 米国におけるアグロフュエル・ブーム下のコーンエタノール・ビジネスと穀作農業構造の現局面   11-72
磯田 宏/著
2 ブラジルにおける多国籍アグリビジネスの展開と農業構造の変化   73-103
佐野 聖香/著
3 多国籍アグリビジネスの事業展開と日本農業の変化   新自由主義的制度改革とレジスタンス   104-127
関根 佳恵/著
4 バイオテクノロジーと知的財産権   植物遺伝資源の利用と独占の現段階   128-161
吉田 義明/著
5 農業・食料の「金融化」と対抗軸構築上の課題   162-181
立川 雅司/著
6 資本による農業包摂の現段階   大会司会者によるまとめ   182-191
安藤 光義/著
7 政治経済学・経済史学会二〇一五年度春季学術大会   総合研究会   192-200
小濱 武/記録 西川 邦夫/記録
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。