感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ほんもの 白洲次郎のことなど  (新潮文庫)

著者名 白洲正子/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.11
請求記号 9146/09711/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237636006一般和書1階開架 在庫 
2 2732487596一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832127910一般和書一般開架 在庫 
4 3232486922一般和書一般開架 貸出中 
5 名東3332542012一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230803340一般和書一般開架 在庫 
7 志段味4530750381一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 791/00475/2
書名 実用覚えておきたい客の所作 2  炭手前、小習事、続き薄茶、茶箱点前
著者名 淡交社編集局/編   飯島宗照/指導・文
出版者 淡交社
出版年月 2018.8
ページ数 151p
大きさ 23cm
巻書名 炭手前、小習事、続き薄茶、茶箱点前
ISBN 978-4-473-04210-1
分類 7917
一般件名 茶道
書誌種別 一般和書
内容紹介 茶席での客の基本的な所作と立ち居振る舞い、小習事や茶箱点前での客の所作を紹介。2は、風炉・炉の炭手前、十六ケ条の道具の拝見の仕方、続き薄茶、茶箱での所作を連続写真で解説する。
タイトルコード 1001810037493

要旨 無秩序、無鉄砲、無制限。疾風のごとく駆け回り「韋駄天夫人」の名をほしいままにした白洲正子が、時に激しく、時に気さくに綴った26編。お能、骨董、名優への思い、自死した女友だちのこと、そして、白洲次郎、小林秀雄、吉田健一ら猛者たちと過ごした日々―。美しく儚い“ほんもの”に満ちた、白洲正子史上もっとも危険な随筆集!没年に行なわれた阿川佐和子との対談も収録。
目次 おしゃれ
雲になった成田三樹夫
笠智衆だいすき
能の醍醐味
鮎だより
なんとかなるサ
韋駄天夫人
銀座に生き銀座に死す
『ある回想』を読んで
小林秀雄の骨董〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。