感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校統廃合と廃校活用 地域活性化のノウハウ事例集

著者名 嶋津隆文/編著
出版者 東京法令出版
出版年月 2016.11
請求記号 601/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237021563一般和書2階開架自然・工学貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 601/00330/
書名 学校統廃合と廃校活用 地域活性化のノウハウ事例集
著者名 嶋津隆文/編著
出版者 東京法令出版
出版年月 2016.11
ページ数 224p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8090-4067-2
分類 6011
一般件名 地域開発   学校建築
書誌種別 一般和書
内容紹介 廃校は宝もの。廃校を地域活性化の起爆剤にしよう! 全国各地の先行事例をもとに、廃校活用のノウハウを示す書。人口減少問題や廃校問題を抱える多くの自治体や住民に、ビビッドで有効な情報を提供する。
タイトルコード 1001610065893

要旨 廃校は地域の宝もの!全国の先行事例をもとに、廃校活用のノウハウを示す書。ピンチをチャンスに。廃校を地域活性化の起爆剤としよう。
目次 1章 学校の統廃合とそのノウハウ(止まらない少子化と広がる学校統廃合
学校統廃合の手順(プロセス)は
ある自治体の学校統廃合の取組み
当事者から聞いたこと、知ったこと)
2章 全国の廃校の現状と活用状況(10年余で廃校数は5,801校に
廃校後の建物・土地の活用状況
廃校活用のための情報支援と制度緩和)
3章 廃校活用の諸制約とその超え方(地元合意の難しさをどう超える
法のしばりをどうクリアする
カネの制約とその超え方は
さらに聞きたいこと、知りたいこと)
4章 廃校活用の応用案ケーススタディ(浜辺のそばの小学校
海抜の低い小学校
高台にそびえる小学校
田園のなかの中学校)
5章 廃校活用へのもう一つの視点(廃校活用は独自のまちづくりができる好機
「あすなろ行政」から脱却すること)
著者情報 嶋津 隆文
 昭和22年愛知県生まれ。早大法学部卒。東京都庁入庁。ニューヨーク駐在代表、生涯学習部長、東京観光財団専務など経て松蔭大教授。平成25年田原市教育長。現在、松蔭大学客員教授、愛知大三遠南信センター研究員、NPOフォーラム自治研究(FJK)理事長。日本都市学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。