感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新興国市場の特質と新たなBOP戦略 開発経営学を目指して

著者名 林倬史/著
出版者 文眞堂
出版年月 2016.10
請求記号 3338/00266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237020136一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00266/
書名 新興国市場の特質と新たなBOP戦略 開発経営学を目指して
著者名 林倬史/著
出版者 文眞堂
出版年月 2016.10
ページ数 14,207p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8309-4912-8
分類 3338
一般件名 BOPビジネス
書誌種別 一般和書
内容紹介 BOPの貧困削減を、新興国市場の特質と経営戦略論の視点から解明。発展途上国・新興国の貧困問題を、開発経営学という新たな理論的フレームワークの構築を意図しつつ、フィリピンとバングラデシュの事例分析を中心に論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p188〜198
タイトルコード 1001610065715

要旨 新興国の所得構造の底辺を構成するBase of the Pyramid(=BOP)の貧困削減を、新興国市場の特質と経営戦略論の視点から明らかにする。従来は、開発経済学の領域から論じられてきた発展途上国・新興国の貧困問題を、「開発経営学」という新たな理論的フレームワークの構築を意図しながら、フィリピンとバングラデシュの事例分析を中心に論じる。
目次 第1章 多国籍企業のBOP戦略とソーシャル・ビジネスの分析視角―フィリピンのインフォーマル・セクターとフォーマル・セクターの視点から
第2章 多国籍企業のBOP戦略論の再検討―フィリピンにおけるフォーマル・セクターと外資系企業の位置づけを中心に
第3章 フィリピン貧困層消費市場の構図と海外送金
第4章 BOP層の経済的自立化と自律的ビジネス生態系―フィリピンCARDのマイクロファイナンスとサリサリストアの事例分析を中心として
第5章 新興国のビジネス生態系とNGOのBOP戦略―フィリピンCARD MRIの事例を中心として
第6章 新興国のBOP層の位置づけと自律的ビジネス生態系
第7章 多国籍企業とNGOの新興国BOP戦略の有効性と限界―ハイブリッド・バリューチェーンの視点から
第8章 新興国の台頭とリバース・イノベーションの分析視角―破壊的イノベーションとソーシャル・イノベーションの視点から
第9章 新興国のBOPと貧困解消の戦略―開発経営学を目指して
著者情報 林 倬史
 経済学博士(立教大学)。1944年北京生まれ。慶応義塾大学商学部卒、同大学院博士課程単位取得退学。福岡大学商学部専任講師、助教授。立教大学経済学部・経営学部教授。2010年から国士舘大学経営学部教授。2014年から同学部客員教授。専門は多国籍企業論、国際経営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。