感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来を築くデザインの思想 ポスト人間中心デザインへ向けて読むべき24のテキスト

著者名 ヘレン・アームストロング/編著 久保田晃弘/監訳 村上彩/訳
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2016.10
請求記号 757/00445/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237015979一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘレン・アームストロング 久保田晃弘 村上彩
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00445/
書名 未来を築くデザインの思想 ポスト人間中心デザインへ向けて読むべき24のテキスト
著者名 ヘレン・アームストロング/編著   久保田晃弘/監訳   村上彩/訳
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2016.10
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8025-1033-2
原書名 原タイトル:Digital design theory
分類 75704
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 デザインのあるべき姿を考え抜いた先駆者たちの思考に触れる-。技術革新とともに変化し続けるデザインの世界に影響を与えた、貴重なテキストのアンソロジー。現代における評価を明示したコメント、作例集も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p220〜223
タイトルコード 1001610064078

目次 SECTION ONE:デジタルを構造化する(実践するビジュアルデザイン|ラジスラフ・ストナル|1961
アルテ・プログランマータ|ブルーノ・ムナーリ|1964
デザイニング・プログラム|カール・ゲルストナー|1964 ほか)
SECTION TWO:中央処理への抵抗(創造性とテクノロジー|シャロン・ポーゲンポール|1983
そこに意味はあるのか?|エイプリル・グレイマン|1986
コンピュータとデザイン|ミュリエル・クーパー|1989 ほか)
SECTION THREE:未来をコード化する(Processing…|ベン・フライ、ケイシー・リース|2007
デザインとしなやかな精神|パオラ・アントネッリ|2008
生物学の時代のデザイン―機械とオブジェクトの精神から有機的システムの精神へ|ヒュー・ダバリー|2008 ほか)


内容細目表:

1 すぐれた理論は予言である   監訳者による序文   6-13
久保田 晃弘/著
2 ひたすら築いている地点に向かって築く   序文   14-15
キートラ・ディーン・ディクソン/作
3 未来に形を与える   イントロダクション   16-27
4 SECTION ONE   28-33
5 SECTION TWO   34-39
6 SECTION THREE   40-47
7 年表   48-49
8 実践するビジュアルデザイン   1961   53-61
ラジスラフ・ストナル/著
9 アルテ・プログランマータ   1964   62-65
ブルーノ・ムナーリ/著
10 デザイニング・プログラム   1964   67-74
カール・ゲルストナー/著
11 究極のディスプレイ   1965   75-79
アイバン・サザランド/著
12 芸術としての構造?構造としての芸術?   1965   81-83
マックス・ビル/著
13 ホール・アース・カタログ   1968   85-86
スチュアート・ブランド/著
14 コンピュータ時代の書体デザイン   1970   87-94
ウィム・クロウエル/著
15 ウォールドローイングを行う   1971   95-97
ソル・ルウィット/著
16 創造性とテクノロジー   1983   101-106
シャロン・ポーゲンポール/著
17 そこに意味はあるのか?   1986   107-110
エイプリル・グレイマン/著
18 コンピュータとデザイン   1989   111-121
ミュリエル・クーパー/著
19 野望/恐れ   1989   123-126
ズザーナ・リッコ/著 ルディ・バンダーランス/著
20 ユーザインターフェイスに関する個人的考察   1989   127-136
アラン・ケイ/著
21 ベストは本当にベターなのか?   1990   137-142
エリック・ヴァン・ブロックランド/著 ジュスト・ヴァン・ロッサム/著
22 ディスプレイの再定義   1993   143-146
P.スコット・マケラ/著
23 数によるデザイン   1999   147-148
ジョン・マエダ/著
24 Processing…   2007   153-163
ベン・フライ/著 ケイシー・リース/著
25 デザインとしなやかな精神   2008   165-172
パオラ・アントネッリ/著
26 生物学の時代のデザイン   機械とオブジェクトの精神から有機的システムの精神へ   173-184
ヒュー・ダバリー/著
27 コンディショナル・デザイン   アーティストとデザイナーのための宣言   185-187
ルーナ・マウラー/ほか著
28 デザイン・アニミズム   2009   189-194
ブレンダ・ローレル/著
29 ネットワークとの会話   2011   195-203
コイ・ヴィン/著
30 製造者としての博物館   2013   205-208
キートラ・ディーン・ディクソン/著
31 ポスト人間中心デザイン   2015   209-215
ホーコン・ファステ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。