感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ名画座 野口久光グラフィック集成

著者名 野口久光/[画] 筒井たけ志/編 根本隆一郎/編
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2001.12
請求記号 7782/00665/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131075679一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/00665/
書名 ヨーロッパ名画座 野口久光グラフィック集成
著者名 野口久光/[画]   筒井たけ志/編   根本隆一郎/編
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 2001.12
ページ数 142,9p
大きさ 30cm
ISBN 4-257-03647-8
一般注記 1992年刊の改訂
分類 77823
一般件名 映画-ヨーロッパ   ポスター
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911062388

要旨 日本近現代の激動の時代を目撃してきた、モダニズム建築の誕生秘話に迫る!1914〜1959年の建築。
目次 1 戦前期・戦後復興期(東京駅(一九一四年)
旧・京都中央電話局(一九二六年第一期・一九三一年第二期)
森五商店東京支店(現・近三ビルディング)(一九三一年)
北國銀行武蔵ヶ辻支店(一九三二年)
聖母女学院(現・大阪聖母女学院)(一九三二年) ほか)
2 1950年代(神奈川県立近代美術館(一九五一年)
東京日仏学院(現・アンスティチュ・フランセ東京)(一九五一年)
旧・秋ノ宮村役場(一九五一年)
西条栄光教会(一九五一年)
三重大学レーモンドホール(一九五一年) ほか)
著者情報 松隈 洋
 京都工芸繊維大学教授。1957年兵庫県生まれ。1980年京都大学工学部建築学科卒業後、前川國男建築設計事務所に入所。2000年4月京都工芸繊維大学助教授。2008年10月より現職。博士(工学)。専門は近代建築史、建築設計論。多くの建築展の企画にも携わる。文化庁国立近現代建築資料館運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。