感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国民であるために 民主主義を考える四つの問い  (新潮選書)

著者名 互盛央/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.6
請求記号 311/00708/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236942561一般和書1階開架 在庫 
2 2432279848一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032129847一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332355472一般和書一般開架 在庫 
5 富田4431282765一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00708/
書名 日本国民であるために 民主主義を考える四つの問い  (新潮選書)
著者名 互盛央/著
出版者 新潮社
出版年月 2016.6
ページ数 286p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603791-7
分類 3117
一般件名 民主主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 「電車で割り込みをされたとき、あなたは何を思いますか?」 誰もが日常で抱く違和感と共に「民主主義の原理」を解明し、戦後日本のあまりに特異な姿を浮かび上らせる。私たちが日本国民であることの意味を問い直す試み。
書誌・年譜・年表 文献:p278〜284
タイトルコード 1001610027754

要旨 簡単&おいしい、ストウブなら、どんな食材もシンプル調理でごちそうに!
目次 最初に作ってほしい―わたしのイチオシ!ストウブレシピ(ことことなべまかせ絶品ポトフ
きのこごはん ほか)
1 加熱時間10分以内―野菜が主役のすぐできおかず(彩り野菜のカレードレッシングがけ
キャベツの蒸し煮じゃこソース ほか)
2 今日のおかずはこれ!―ストウブで作るふだんの肉レシピ(鶏肉と夏野菜の煮込み
ひき肉とトマトのカレー ほか)
3 簡単!失敗なし!―ストウブで作るふだんの魚レシピ(鮭のクリーム煮
ぶり大根 ほか)
4 コトコト&じっくり―なべまかせのごちそうおかず(ビーフシチュー
豚の角煮 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。