感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

それからの琉球王国 下  日本の戦国・織豊期と琉球中世後期  (シリーズ沖縄史を読み解く)

著者名 来間泰男/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.9
請求記号 219/00342/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237035720一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00342/2
書名 それからの琉球王国 下  日本の戦国・織豊期と琉球中世後期  (シリーズ沖縄史を読み解く)
著者名 来間泰男/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.9
ページ数 10,312p
大きさ 19cm
シリーズ名 シリーズ沖縄史を読み解く
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-8188-2441-6
分類 2199
一般件名 琉球   日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 琉球王国が成立してほぼ半世紀以降に始まり、薩摩・島津氏の侵攻を受けるころまで、日本の戦国時代と織豊政権期を扱う。下は、「尚真の時代(16世紀前半)」「薩摩への従属化を歩む琉球(16世紀後半)」などを収録。
書誌・年譜・年表 文献:p289〜304
タイトルコード 1001610058974

要旨 成立した琉球王国には、行政組織も租税もない。下火となる対外交易、「自立」を模索するがままならず。そして島津軍がやってくる。
目次 第4章 尚真の時代―一六世紀前半(尚真の事績とその検討
八重山と宮古
明国・室町幕府と琉球)
第5章 織豊政権―一六世紀後半(「地域国家」の誕生
東南アジア・中国とポルトガル・スペイン
豊臣秀吉の諸政策
秀吉の支配下に入る九州
朝鮮社会の特質と秀吉の朝鮮侵略)
第6章 薩摩への従属化を歩む琉球―一六世紀後半(海外交易の衰退と久米村の衰亡
琉球侵攻に向かう薩摩島津氏)
第7章 琉球王国の組織(高良倉吉の辞令書研究
伊波普猷の「琉球王府の組織」論
王府組織・地方行政制度・地方官人制度
「古琉球辞令書」にみる官人への得分
ノロ制度とノロへの得分
耕地の区分と耕地の「領有」・利用)
第8章 租税のない琉球中世―一四〜一六世紀(文献・碑文にみる「租税」
「租税」の登場)
著者情報 来間 泰男
 1941年那覇市生まれ。1970‐2010年沖縄国際大学。現在は名誉教授。著書に『沖縄県農林水産行政史 第1・2巻』(農林統計協会、九州農業経済学会賞学術賞を受賞)、『沖縄経済の幻想と現実』(日本経済評論社、伊波普猷賞を受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。