感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解・資格王が選んだ<合格保証>勉強法

著者名 高島徹治/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1
請求記号 3662/01266/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431047952一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3662/01266/
書名 図解・資格王が選んだ<合格保証>勉強法
著者名 高島徹治/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-569-80206-0
分類 36629
一般件名 資格   学習法
書誌種別 一般和書
内容紹介 限られた時間のなかで、いかに効率よく勉強するかが合否を分ける! 53歳からの10年余りで91もの資格試験に合格した資格王が、やる気が続く目標設定の仕方や超効率的な勉強法などを、図版とともに解説する。
タイトルコード 1001110163322

要旨 成立した琉球王国には、行政組織も租税もない。下火となる対外交易、「自立」を模索するがままならず。そして島津軍がやってくる。
目次 第4章 尚真の時代―一六世紀前半(尚真の事績とその検討
八重山と宮古
明国・室町幕府と琉球)
第5章 織豊政権―一六世紀後半(「地域国家」の誕生
東南アジア・中国とポルトガル・スペイン
豊臣秀吉の諸政策
秀吉の支配下に入る九州
朝鮮社会の特質と秀吉の朝鮮侵略)
第6章 薩摩への従属化を歩む琉球―一六世紀後半(海外交易の衰退と久米村の衰亡
琉球侵攻に向かう薩摩島津氏)
第7章 琉球王国の組織(高良倉吉の辞令書研究
伊波普猷の「琉球王府の組織」論
王府組織・地方行政制度・地方官人制度
「古琉球辞令書」にみる官人への得分
ノロ制度とノロへの得分
耕地の区分と耕地の「領有」・利用)
第8章 租税のない琉球中世―一四〜一六世紀(文献・碑文にみる「租税」
「租税」の登場)
著者情報 来間 泰男
 1941年那覇市生まれ。1970‐2010年沖縄国際大学。現在は名誉教授。著書に『沖縄県農林水産行政史 第1・2巻』(農林統計協会、九州農業経済学会賞学術賞を受賞)、『沖縄経済の幻想と現実』(日本経済評論社、伊波普猷賞を受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。