感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)

著者名 島田潤一郎/著
出版者 晶文社
出版年月 2014.6
請求記号 023/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132140282一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132181672一般和書一般開架 在庫 
3 3232080576一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130592134一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311235

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00278/
書名 あしたから出版社 (就職しないで生きるには21)
著者名 島田潤一郎/著
出版者 晶文社
出版年月 2014.6
ページ数 283p
大きさ 19cm
シリーズ名 就職しないで生きるには21
ISBN 978-4-7949-6851-7
分類 023
一般件名 出版社
書誌種別 一般和書
内容紹介 30歳まで自分のためだけに生きてきたぼくは、大切な人のために全力で本をつくってみようと思った-。多くの読書人に支持されるひとり出版社「夏葉社」の創業者が、これまでのエピソードと発見をユーモラスに綴る。
タイトルコード 1001410029216

要旨 スコットランド啓蒙思想を背景とするアダム・スミスは、リベラル・デモクラシーの思想家トクヴィルの著作にどのような痕跡を残したのか。また、その思想は、古典的自由主義思想家の福澤諭吉の社会観にいかなる影響を与えたのか。本書は、トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』を精査していくなかで英仏日の国際的思想伝播の過程を巡り「人間にとっての自由の意味」を今一度問い直す。
目次 本書の目論み
個人の自律性と地方自治
地方分権と「市民」の誕生
英国古典派経済学の影響
中産階級の政治的無関心
個人・結社・国家
司法に埋め込まれた国民主権
メディアの役割
公道徳と宗教
平等がもたらす順応主義
学問・文学・芸術への影響
商業社会と尚武の精神
習俗(moeurs)を生み出す女性の地位
日本の「民権論」
著者情報 猪木 武徳
 1945年滋賀県生まれ。1968年京都大学経済学部卒業。1974年マサチューセッツ工科大学大学院修了、Ph.D.。大阪大学経済学部教授、国際日本文化研究センター所長、青山学院大学国際政治経済学部特任教授などを歴任。現在、大阪大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。