蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011776297 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN943/00075/ |
書名 |
誰が世界大戦を製造したか 一九一四年七月 |
著者名 |
エミール・ルードウイツヒ/著
早坂二郎/訳
|
出版者 |
先進社
|
出版年月 |
1931.5 |
ページ数 |
409p 図版7枚 |
大きさ |
19cm |
原書名 |
Juli 15 |
分類 |
946
|
一般件名 |
世界大戦(第一次)
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110098460 |
目次 |
1部 基礎編・デザインの基礎知識(デザインの目的を明確にしたい。どんな目標を設定すればいいの? 情報を伝える方法や手段にはどんなものがあるの? デザイン・レイアウトの要素にはどんなものがあるの? ほか) 2部 応用編・コンテンツの作成(書体の選択に迷ってしまう。フォントの選び方のコツを教えて! 文字の行揃えの種類に迷ってしまう。効果の違いを知りたい! 文中に欧文が混じると行末が揃わない。きれいに見せる方法を教えて! ほか) 3部 実践編・デザイン/レイアウトの作成(印刷物の規格サイズについて知りたい。余白と版面(はんづら)って何? 印刷に必要なトンボって何?裁ち落としと断裁処理について教えて! ページレイアウトの裁ち落としはどうやって処理すればいいの? ほか) |
内容細目表:
前のページへ